20120422
第二のスポーン
牛舎やケーキ屋を建てている間ずっとヴァーとかカランコロンとかいう音がしていたのでおもむろに近くの丘を掘ってみたらこうなっていた。
というわけで蜘蛛スポーンブロックに続きスケルトンスポーンまで村の中にありました。すぐ近くで延々骨が湧き続けるケーキ屋さんというのもどうかと思いますがこれは美味しい。素直に活用させていただこう。
増殖
このワールド開始から結構建ちますがいまだにゴーレムが出てくる気配がありません。このあたりで「家の数(正確にはドアの数)が増えると村人も増える」という説を小耳にはさんだのでとりあえずデフォルトで建っている小屋のコピー(※木の色が濃い家)などを乱造して様子をみることに。
すると家を増やした途端に村人がこんなんになりました。冷静に考えるとこの村人たちは可愛くもなんともないのだがなぜ私はこの人々を増やそうとか考えたのだろうか(急にどうした)。ゾンビとかスケルトンとかのほうが愛嬌があるってどういうことなの。
そうこうしているうちになんか増えた。
村人の子供は村人をそのまま縮小しただけの外見です。やっぱり全然可愛くありませんが、ヒツジとか牛の子供みたいな異様に頭でっかちなやつが出てきたら怖すぎるのでこれでいいと思います。ちなみに子供村人は動きがすげえ速くてこわい。
そうこうしているうちに念願のアイツが。
アイアンゴーレムでたーーー。実は鉄ゴーレムはプレイヤーが作ることもできるのですがやっぱり最初は天然物(なにそれ?)が見たかった。村人が増えるとゴーレムも増えるらしいです。村人はともかくゴーレムはそんなに大量に要るのかという気もするがまあよい(ひどい)。
イカ遊び
- クリエイティブモードのワールドを開く
- イカのスポーンエッグを持つ
- おもむろに地面を数回クリック
- ↓
誰おまえ
家を増やした結果村人の数が一気に増えましたが、同時に見慣れないやつらも出現しました。この赤紫の服の村人は塔がある村にしかいないはずですが、新しく生まれた村人はランダムで衣装が変わるのでしょうか。ちなみにこの色の服の人は司祭だそうです。ほかにも白衣の人は司書、白エプロンの人は肉屋、茶色の服の人は農家などという設定があるらしいですが今のところゲーム的には反映されていません。畑を踏み荒らす茶色の服の村人を何度見たことか…。
それにしても村人が一気に増えすぎてなんかアレです。こんなに人がいるのに夜は同じ小屋に集まってぎゅうぎゅう詰めになったりしていてなんかやだ。せっかく家増やしたんだから別々のところに帰ってほしい。
スライムちゃん
丸石確保も含めてスライムの湧き場をつくる。スライムの出現率を上げるために何層か部屋を作ることにしたのだが、それがあんなことになるとはこのとき思いもしなかったのです…(伏線)。
ケーキ
ケーキ屋、大盛況(なんか違う)。
村の夜パート2
相変わらず夜を満員電車状態で過ごす村人たち。せめて広い家に行けばいいものを。
村人が急増した結果、いつのまにかゴーレムも2体に増えていました。
にもかかわらずゾンビが大量発生。むしろゴーレムがいるとゾンビが湧く仕様になっているとしか思えません。(追記※マジで仕様でした)
だって家の中がこんなことになってるんだもの…(※松明は十分置いてある)。ゾンビの挙動も変で、プレイヤーがこれだけ近づいても本に夢中で何もしてきません。本当に本に夢中なのかは知らん。