アクトレイザー日記 1

注意

この日記は1990年発売のスーパーファミコン用ゲームソフト『アクトレイザー』を2004年にプレイした記録を2024年に復刻したものです。現在では不適切と思われる表現が含まれていますが、当時の時代背景や著者の精神年齢を考慮し、公開時の内容のまま掲載しております。あらかじめご了承ください。

2024年6月25日 カラヤゲ

2004-04-02

先日350円で買ったアクトレイザーをやっておる。魔王によって荒廃した地上に復活した神(プレイヤー)が降り立って魔物たちをブチのめし地上を再び人間の住める土地にするという横スクロールアクション(シミュレーション要素つき)です。「天地創造」や「ガイア幻想紀」を作ったクインテットのゲームということで購入したのだが、スーファミ初期の頃の作品のせいかけっこう難易度高いです。どのくらいかというと四日前からやっててまだ最初のエリアしかクリアしてない。しかし練習すれば先に進めなくもないという絶妙な難易度なのがニクいよコノコノ。というか最初は「おれこんなにアクション下手だったっけ?」的なカンジでかなりヘコんだというかネットで検索かけて「難易度高め」という紹介のされ方を見て少し安心したりとかそういうカンジだったのだがどうか。全体的にヘボい。先に進めたらまたなんか書きます。たぶん。

2004-04-04(日記 1.5)

ちょっと進んで今3つめのエリアにいる。今度のエリアは砂漠です。背景だと思っていたサボテンに触ったら死んだ。おーまいがー。

karayage