みんな大好き塊魂 04

第6回「Friends Will Be Friends」(2006-07-09)

レース場の王様プレゼントを取っていなかったのでフーミンで再戦。飛行機に乗って出てきたよ(プレゼントはでした)。

ツル少年のお願い

なんかツルの首を頭にかぶった子供が呼んでいる。病気で学校を休んでいる友達のためにみんなで千羽鶴を折ったのに風が吹いてバラバラになっちゃったよ王様助けて~ということらしい。泣かせる話なのか無理がある展開なのかわからないよー。例によって話を聞いてくれない王様を「王様ってセクシーだね」とおだてて学校に移動。友達思いの少年のために頑張りましょう。でも王様の友達はとか平和くらいのものらしいよ。アンパン男と同等。

そんなわけで学校中に散らばった折鶴を集めることになった。どう見ても「風が吹いてバラバラになった」と言えるような散らばりっぷりではないがまあよい。千羽鶴と言うだけあって折鶴の数は全部で1000羽。制限時間は5分間です。ではスタート…廊下を本物の鶴が歩き回っている。いきなりビビるが適当にヘロヘロ集めていたら記録は865羽/86%というショボい結果に。王様には「病気モナガビクネ」とキツいことを言われる。できあがった塊はアフリカにいる友達にも見えるようコスモに浮かべることになりました。オダイジニ星雲の誕生である(名前が…)。

ステージが終わるとムービー開始。タイトルは「第七回 さよなら犬猿時代」。前回父親を殴ってしまった王様(若い)はこっそり王様父の部屋を覗いていた。机の前に座ってなにかを考えている様子の先王。その目の前には、なんとあの2位のトロフィーが!! あ、あれは王様が子供のころボクシング大会で取った2位のトロフィー! 他ならぬ先王自身が川に投げ捨てた2位のトロフィーじゃないですか!!(くどい説明)。

そう、先王はあの後みずから川底を捜索してトロフィーを発掘していたのだった。将来王になるべき者が2位の地位に甘んじることを許さなかった先王。しかしひとりの父親としては息子の努力をしっかり認めていたのでしょう(※例によって無声ムービーなので勝手に脳内補完)。それに気づいた王様の目からは滂沱の涙が流れた。隠れて見ていたことも忘れ部屋に飛び込み、父親の前にひざまづく王様。「父上、私が間違っておりました!!」(※無声ムービーにつきセリフは勝手に妄想)。そんな王様の頭に優しく手を置く先王。反発し合っていた親子が和解した瞬間だった…(第七話・完)。なんか普通にいい話になってしまって戸惑いますが、よく見ると親父の部屋がすげえヘンカラフル水玉模様のふすま・やたら普通な電気のスイッチ・部屋の中には謎の民芸品赤パンダの剥製金色の土器が…)なのでやっぱりワケわかんねえよ。よくよく思えば親父の服も全部花柄だしさァ。電話なんて黒電話だし(しかもサザエさんの家みたいに廊下に置いてある)。お前らどこに住んでるんだよ。もう意味わかんねえよ。

意味不明ムービーはさておき続き。結果はアレだったが最初のプレイでイトコのオペオ(包帯グルグル巻き野郎・今回は少し包帯が減った)と王様プレゼント(中身はポシェット。かわいいぞオイ)は先に回収したので二度目は真面目にやる。1000羽いると言っても50羽セットのツルとかもあるのでそれらを忘れずに巻き込んでおけば少しは記録が上がるであろう。とりあえず966羽/96%までは巻き込めたけど、今度は友達がアラスカにいることになっていた。おまえの友達ナニモノ?

赤ずきん少女のお願い

今度は塊魂って雪だるまのパクリじゃね? というヤツが来た。もはやファンでも何でもねえよ。マネじゃなくてリスペクトですヨーということで実際に雪だるまを作りに行くことになった。

そんなわけでやって来たのはスキー場。もちろん雪が積もっておる。体長が5cmしかない王子&イトコ&ハトコは顔を真っ青にして震えておるが大丈夫なのか。このステージは雪玉を転がして雪ヘッドを作り、スキー場の中央にある雪ボディーにくっつければクリアだそうで。制限時間も目標サイズもないのでのんびり遊べということらしいです。雪玉は転がしているだけでも大きくなるがもちろんスキーヤー雪男なども巻き込むことができる。基本的には転がすだけでいいので気楽だ。なぜかビーチパラソルを出してくつろいでいたイトコのラララ(裸族・スキー場なのになぜか日焼けした)もついでに巻き込む。調子に乗って巨大な雪玉を作って氷山に埋まったマンモスを発掘したりして遊ぶ。これといって目標がないのでステージとしてはいまいち気合が入らないが、王様プレゼントのカメラを持っていけば完成後に写真が撮れるあたりは芸が細かい。あちこちに落ちている雪だるまの顔パーツをうまいこと巻き込めばもっとナイスな雪だるまが作れるのかもしれんが、大抵の場合はよくわからん丸や三角や棒が突き出た意味不明な物体ができあがります。ヘコー。王様プレゼントは王様パパのお面でした。い、いらねえ!!

動物のお願い

続いては謎の動物からのお願いです。いや本当になんの動物かわからん。わからないことはグーグル先生に聞けということで一応検索してみたら、もうすでに閉鎖した公式サイトにいたかたまり博士というキャラ(※塊魂の生みの親の化身)らしいよ。で、これはいったい何の動物なんですか?(全然解決していない)。

まあ動物の正体はさておき先に進む。友達がほしいという動物のために王様は動物園に塊を派遣しました。動物園の名前はマザーネイチャーキネンドウブツエンです。おぼえましたね。8分間の間にできるだけ多くの動物を巻き込めばいいらしい。ではスタート。えー、動物のきぐるみは良くてフンコロガシはダメという理屈がわかりません。BGMがドンドコドコドコというサバンナ的なリズムになっているのに笑ったが、しばらく聴いていたらこれが前作BGMのメドレーになっていることに気がついた。ワンワンとかニャーとかガーとかいう動物声も面白い。でも最初の記録は237友/79%という全然面白くない結果に。少なすぎじゃあ。でも王様プレゼントはきっちり回収しました。中身はキリンの首(頭にかぶる)…なんだこりゃ。ついでにハトコのビヨンドも捕まえたけど、コイツ今まで見たイトコハトコの中で一番気持チワルイよ。説明するなら王子の頭ヨッシーの首から下を合体させて色を統一させたような感じか。おまえこそ謎の動物と呼ぶにふさわしい。アア気持チワルイ。

二回目の挑戦はタイムアタック。動物園が閉まる前に友達を100友集めろ!(友ってのは単位なのか?)という内容。ここではワニに乗っていたイトコのコロンボ(毛むくじゃら)を捕獲した。最初の記録は1分27秒40。動物は「サッカーのチケットが余ってたんです」とか言っているがなぜ動物がそんなものを持っているのか。やたらと王様に親友になってと迫っているのもよくわからん。王様の何がそんなに魅力的なのか!? 王様は「自分はみんなのアイドルだから特定の友達は持てない」とか言ってるけど、王様に友達がいなのはその性格のせいだと思いますぜ私は。王様と書いて「コドク」と読む。

今日の豆知識:王様の友達は星と雨雲と太陽しかいないらしいよ(愛と平和は?)。

本日の新記録

千羽鶴
966羽/96%
雪だるま
ヘッド・10m14cm4mm/ボディ・12m
友だちをいっぱい
266友/88%
いそいで友達を
1分27秒40

雪だるまはノルマないけど一応記録。ボディのサイズは8メートルのときもあったのでランダムで変わるっぽい。

第7回「Money」(2006-07-10)

タイトル画面で放置しておくと「気軽にエンジョイ」とかいう文字が出てくる。なんだこりゃ。

募金男のお願い

今日は募金箱を首からぶら下げた人に話しかける。「赤パンダを救ってください!」…ああ、あのオープニングムービーに出てくる赤いパンダのことね。赤パンダは美味しいイチゴを食べないとただの黒いパンダになってしまうのだ。赤黒いパンダはかわいくないということで、今回は募金集めに行くことになった。

とはいえやっていることはほかのステージと変わりありません。違うのは巻き込んだモノに金額がつくということ。ソーダアイス100円とかショートケーキ300円とか(うろおぼえ)モノごとに金額が決められているのでできるだけ高額なものを巻き込むほうが高得点というわけ。駅前周辺からスタートで制限時間は4分間。ちなみに生き物はプライスレスですよ。イノチアルモノニ ネダンナンテナイノ!」と王様も仰っておる。言ってることはすばらしいが、小学校のバザーにまで乱入して金品を奪い去るのはとてもよくないことだとおもいました(棒読み)。レジの中には2万円も入ってるぜ!!(やめろ)。

えー、指輪とかトロフィーとか王冠みたいなあからさまに高額なモノの位置を覚えておくのが勝利のカギですね。最初の記録は3,375,342円。いきなり300万超えちまったよ。これならとちおとめでも女峰でも喰い放題だぜ。と思ったら、募金男は「荷物になるから540円だけでいい」などと言い放った。それならスタート地点にあるトイレットペーパーセット2、3個分だけで十分じゃねえか!! ああ骨折り損。余った塊はコスモに打ち上げられて金星になりました。ああ安直。

ステージ終了後はムービー「第八回 動物達の賛歌」。前回父親との和解を果たした王様(若い)は王妃様(推定)を先王に紹介。三人はそろって山へピクニックに出かけました。みんなでお弁当を食べたり、先王が謎の術でお空に虹を架けてみせたり、気球や馬に乗ったりして楽しい時間を過ごしました。しかしその幸せも長くは続かなかったのです(橋田壽賀子ドラマ風)。最後に三人で海で夕焼けを見ていると、先王が突然咳き込み出してその場に倒れてしまった。ピクリとも動かない先王を前に慌てふためく王様&王妃…(第八話・完)。先が読めないな。このカミシバイ。

先がさらに気になりつつ続きをプレイ。やるたびに金額がモリモリ上がるので笑いが止まらないが所詮ゲーム内のカネである。それよりも、なぜかあちこちに王子のイトコハトコがいるのが面白いです。バザーの服売り場にバーゲンのごとく群がるおばちゃん達の豪腕によりTシャツといっしょにヒラヒラ飛ばされているウスヒコ(薄っぺらい)とか、陶芸家が作ったらしい高そうなツボの前で買って買ってとダダをこねるイチゴチャンと、その横でダメダメと首を振っているハトコのキャンキャンとか。別のところでは、福引会場で大当たりが出た衝撃に震えているハトコのスバルの後ろでティッシュしか当たらなかったオペオが悔しがっているとか。でもバザー会場の受付をしていたハトコのオデオンは気持チワルイです。王子の頭のアンテナの先(赤い部分)がでかくなってそこに顔ができたような姿。怖いっつーの。王様プレゼントはカツラでしたよ。

牧場主のお願い

あの悪夢がよみがえる……。

突然大文字でやってしまったが、ついに来ましたよ。悪夢の牛熊ステージが。牧場から牛と熊が逃げたよ捕まえてーというオッサンの願いを聞いてレース場に来てみると、そこは牛と熊のオンパレード状態だった。もちろん目標は一番でかい牛&熊です。もちろんそこらじゅうに牛柄コーンとか熊の銅像が配置されてあります。モウ、イヤー!!まだ始まってもいないのにこの嫌がりよう)。

とはいえやらないことには極小クマさえ巻き込めないので涙をのんで開始。制限時間もたっぷり10分間です。牛柄のものやクマっぽいものをイライラ棒のように避けながら塊を徐行速度で転がしていると、コースの前方から牛柄のハトコが歩いてくるのを発見。反射的に巻き込むと

 王様「ウシダーーーー!!!」
 王様「ゼッタイ牛ダーーーー!!!」

 プレイヤー「どこがじゃああああああああ!!」

ということがあってな…(しみじみ)。巻き込んだのはハトコのホルモンでした。サイズはもちろん極小(最低ランク)です。とほほ。まずはマップと牛熊の移動パターンを覚えねば。

本日の新記録

赤パンダ募金
\10,853,275
牛熊
ウシ:イチゴ牛/まあまあ
クマ:ツキノワグマ/まあまあ
友だちをいっぱい
284友/94%

時間がなかったので牛熊は挑戦途中の記録。募金のほうは早くも国家予算並みの金額になってしまったが、それでも募金男は多すぎるから800円でいいとか言って残りは受け取らなかった。おまえバカだろ!!(本気の叫び)。

karayage