第1回「償い」(2006-12-08)
「僕の私の塊魂」ストーリー
これまで大コスモに迫る数々の危機を(マッチポンプ式に)救ってきた王子ファミリーが南の島にバカンスにやって来ました。王様はさっそく海でダイナミックな泳ぎを披露します。楽しいひとときを過ごす一家。しかしその頃、周辺の「楽園諸島」に住んでいた動物たちが「僕らが住む島が大波でなくなった!」と大騒ぎ。困り果てた動物たちの声を聞いた心優しい王様は、彼らが安心して住める理想の島を作ってあげることを約束しました。なお、動物たちの島が壊滅状態に陥ったのは王様のダイナミック過ぎる泳法により発生した大規模な津波が原因である。王子は動物たちの島を作るため、海の向こうのヒマワリ大陸で塊を転がすことになりましたとさ。
そんなわけでPSP版塊魂です。またまたはっちゃけたストーリーが気になるところですがそれよりもPSPの画面の美しさに目を奪われるおれだ。塊魂風に言うとビューティフル画面ですよ。初期型PSP持ってるくせにいままで全然触ってなかったから驚きもひとしおだ。ノリノリで高音質なBGMと共にオープニングスタート。上記のように今回の目的は島です。王子が作るのは星ではなく島。まあ星も島も似たようなモンだよな(全然違う)。
ネズミの場合:チュートリアル
というわけで最初のステージは例によってチュートリアル。最初に島を尋ねてきたのは風呂敷包みを首に巻いたネズミさんです。突然の大波で島がなくなり、そのショックのせいか同時に自分の記憶もなくなってしまったそうで。いきなりヘヴィな状況ですが「ネズミさんの記憶を取り戻すためにも」というよくわからん理由でチュートリアル開始。ところでネズミが依頼者でチュートリアルというのはネズミの鳴き声の「チュー」と「チュー」トリアルをかけているのではあるまいな。
チュートリアルステージは「みんな大好き」のものとソックリ。というか内容はほぼ同じです。BGMも「みん大」と同じくDOKAKAの「塊オンザロック(アレンジ版)」。なんと今回の塊魂は前作&前々作の曲も収録されているのだ。スバラシイですね。基本的な操作を行ったあとはイトコのジュンを巻き込め! と指示されるが例によって無視してすべてのモノを回収に行くやりこみ派のおれ。上空からすばらしい笑顔で見守っている王様に恐怖しつつ、空飛ぶテンシ(王子の先祖)が持っていた王様プレゼント(中身はカメラ)もキッチリ回収してステージクリア。記録は23cm5mmでした。同時にネズミさんの記憶も戻ったようです。「全て思い出した…オレ オスだ!」
知らんがな。出来上がった塊は王様ブレスによって立派な島になりました。赤い屋根の家までついてるし。一体どういう術だ「王様ブレス」。神の息吹か。
ところで今回の塊の基本操作は十字ボタンと○×△□ボタンの同時操作の組み合わせで行います。たとえば『上+△で前進』とか。PSPにはアナログコントローラーが1本しかないためこのような措置になったのであろう。PS2での快適操作に慣れきった身にはちょっと辛いかもしれん。すぐ慣れそうな気もするが…。
ステージが終わるとオウジ島に到着。王様が作ったというこの島が今回のメニュー画面である。温泉やアルバムや気球など色々な施設があるぞ。ここで王様が「島の名前をつけろ」というのでデフォルトの「オウジ島」とは違う名前に変えてみました。その名も「ツグナイ島」(byさだまさし)。いや、今回のストーリーがあんなだからさァ。ねえ。海は死にますか(それは違う曲だ)。ちなみに王様には「ナンカ キモチワルイ…」
と言われました。あんたにだけは言われとうない。島の名前はいつでも変えられるそうだから償いが済んだあとでも安心。
カメの場合:カタい島
続いての依頼者はカメ。彼も王様の魔の手により安住の地を失ったひとりである(なんだこの書き方は)。カメさんは自分たちが思いっきり遊びまわれるカタい島が欲しいという。へー。というわけでヒマワリ大陸にゴー。ちなみに今回のステージへの移動は大きなパチンコによって行われる。パチンコって玉入れのじゃなくて石とか飛ばすアレね。アレで王子が吹っ飛ばされるわけです。王子は大の字に手足を広げて海に立つ王様の股間の下を通ってヒマワリ大陸に飛んで行きます。なんで王子がこんな目に。
そんな裏事情(全然裏ではない)はおいといて実質上最初のステージへ。転がすのは子供部屋の中です。ああ、この散らかりっぷり、さすがは塊魂です(よくわからん感心の仕方)。BGMは田中雅之(クリスタルキング)の「塊オンザロック」。あの「ナナーナナナナナーナーナーナカタマリダマッシー」って歌ですよ。この曲を聞いてテンションが上がらない塊魂ファンはいないぜーッというわけで大ハリキリでスタート。目標は4分間で15cm以上。
なお今回の塊魂は大きさとクリア時間のほかにステージごとに指定されるモノの回収率も評価に含まれます。今回は「カタい島」という指定なのでカタいモノを多く巻き込むと高ポイントが得られるというわけ。というのは1度クリアした後に知ったわけだが。最初の記録は22cm2cm/2分0秒/93888pointという結果に。最後のpointというのがカタさのポイントです。これら全てを合わせた総合評価は78点でした。高いのか低いのかよくわからんがまあまあの記録だったらしく、塊は王様ブレスによりカチカチ島になりました。あ、あとはイトコのエースも回収した。ネズミに追われていたよ。捕獲したイトコはオウジ島の隣にある豆ノ木島に送られ、操作キャラとして使えるようになります。「みんな大好き」と同じ仕様やね。島から島への移動に使うのがお椀の船(一寸法師リスペクト)なのが非常にかわいい。
というわけで操作に慣れるためにもカメステージを何度かやってみた。はじめて巻き込んだモノの文字がレインボーカラーになるのも「みん大」と同じでわかりやすい。ステージ終了後、前作・前々作では星にしなかった塊は王様の手により星クズになりましたが今回はただの岩にされます。どことなく物悲しさが漂う。また、すでに作った島を破壊するのは王妃のドタバタダッシュの役目です。この夫婦って一体…。
3回目くらいの挑戦で王様プレゼントを発見(中身はお花)。本日の最高得点は23cm9mm+1分15秒+107140point=総合93点でした。大きさの最高は24cm1mmでポイントの最高は110617pointなんだけどその他がちょっと低かったのでこっちの総合得点は92~90点でした。これは記録をまとめるのがややこしそうだ(こっちの話)。
ちなみに80点を超えた時点で最高ランクになったらしく、これ以降はエターナルモードで転がせるようになりました。初代にだけあった時間無制限コースですよ。モノやプレゼント集めには使えるが島は作れませんとのこと。ふーん。試しにやってみたら、普通に転がしていたら発見できなかったであろう金銀銅メダルやイトコのイチゴチャンを発見・回収できた。あれこれ巻き込んでいたら最終的には28cm程度になったので通常ステージで上手くやってもこれがギリギリの記録なんだろうな。初日はここまで。
今日のまとめ
- ネズミ:チュートリアル
- 最高記録:23cm5mm
- 王様プレゼント:カメラ
- イトコ:ジュン(クリア後にジュンで転がすと王子が登場)
- カメ:カタい島
- 最高総合得点:23cm9mm+1分15秒+107140point=総合93点
- 個別最高記録:大きさ・24cm1mm/時間・1分15秒/ポイント・110617point
- 王様プレゼント:お花
- イトコ:エース・イチゴチャン
第2回「Sweet Dreams」(2006-12-09)
PSPのゲーム起動音が「ポレン」という感じに聞こえる。
アリの場合:甘い塊
というわけで2回目。前回王様がミニ火山島(オウジ島の隣にある)にアリがいるよとか言っていたことを思い出したのでさっそく行ってみる。そこで待っていたアリは…でかいですね。王子と同じくらいありますね。王子が小さいのかもしれませんね。さてこの巨大アリさんのお願いは「女王様のために甘い塊が欲しい!」というもの。え? 塊ですか? 島は? 島はいらんの? と軽く混乱が起きるがともかくスタート。火山島からヒマワリ大陸に行くには火山の噴火を利用します。大陸に着く前に死にそうなカンジがしますがそのへんは、まあ、ゲームなので…(何のフォローにもなっていない)。
というわけでやって来たのはどこぞの家の中。なんだかありとあらゆるお菓子が大量に散らばっています。このステージは特殊ルールにより甘いもの以外のものでは塊が大きくならないそうです。5分以内にできるだけ甘くかつ大きい塊を作れというわけ。「みん大」で言うところの相撲対決ステージ(小さい相撲取りに食べ物を大量に食べさせて大きくするルール)と同じですな。
ではスタート。転がすのはキャンディ型の塊です。そこらじゅうにあるアメやチョコレートやクッキーなどの甘いものを巻き込むごとに「あま~~い」だの「おいし~~~い」だの「とろける~~~~~」といった声が聞こえてくるのが妙に恐ろしいがそれはそれとして最初の結果は57cm6mm/539甘でした(「甘」は塊に巻き込んだ甘いモノの数)。総合得点は出ないのでこれがいい記録なのかどうかいまいち分かりませんがアリ的には満足のようです。ついでに王様がこの塊を島にしてくれるという。キャンディヨウカンチョコレート島の誕生である。甘そう。あとはイトコのハニーとハトコのホルモン、王様プレゼントのペロペロキャンディ(装着すると口にくわえて登場)も回収。一度に色々やりすぎた気もするがまあよい。
カナリアの場合:明るい島
さてオウジ島に戻ると続いての依頼者発見。例の事情により住んでいた島を失ったカナリアさんによると、彼らは暗いところでは目が見えないので明るい島が欲しいのだそうで。前に住んでいた島は明るかったらしい。それはすまないことをした。明るい島を作るために明るい塊を作りに行きましょう。今回の舞台は町です。なんだかお花見シーズンのようでうかれムードな雰囲気(同意語反復)です。なんかヨッパライとかもいるし。もちろん寿司の折り詰めも持っている。
目標は6分間で1m50cm以上です。花見弁当やビールなどを巻き込んで塊が75cmになったあたりで突然のロードが入った。曲もブツリと切れるのでちょっと怖いぞ。ロードが終わると町は夜になっていました。引き続き転がします。ところでこのステージのBGMである「カタマリたいの」(うた:浅香 唯)ですが、途中まで歌なしのインストだったので大人の事情でもあったのかと思いましたが途中からちゃんと歌が始まったのでホッとしました(攻略とは無関係)。そんな戸惑いのせいか最初の記録は2m87cm9mm+114411point+4分42秒=総合57点という微妙すぎる結果に終わった。見つけたプレゼントも途中で落とすし…。まあ失敗してもすぐやりなおせるのがこのゲームのいいところである。次のプレイで無事に回収しました(中身はサングラス)。ついでにハトコのスバルも発見。二度目の記録は3m41cm0mm+153338point+3分8秒=総合81点という結果に。いきなり上がった。今日はここまで。
今日のまとめ
- カメ
- 最高総合得点:24cm3mm+1分8秒+114625point=総合98点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・1分2秒/ポイント・115551point
- アリ:甘い塊
- 最高記録:580甘/63cm6mm
- 個別最高記録:大きさ・63cm9mm
- 王様プレゼント:ペロペロキャンディ
- イトコ&ハトコ:ハニー・ホルモン
- カナリア:明るい島
- 最高総合得点:3m41cm0mm+3分8秒+153338point=総合81点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・-/ポイント・-
- 王様プレゼント:サングラス
- イトコ&ハトコ:スバル