第5回「タコに捧ぐ詩」(2006-12-12)
前作・前々作には作った星を鑑賞するモードがありましたが今回は気球に乗って島を見るモードがあります。BGMもステキよ。
カブトムシの場合:カッコイイ島
また虫ですか。今回やって来たカブトムシ君は自身のカッコ良さに絶対の自信をお持ちのようで、自分が住む島もカッコ良くないとしっくりこないのヨとか言い出した。というわけでカッコイイ島を作ることになった。ちなみに彼は自分のどこがカッコ良いと思っているのか。「ツノとか…あとツノとか…」
あっそう(冷淡)。
転がすのはもうおなじみの街マップ。今回は遊園地っぽい場所やアメリカンっぽい場所(カジノもある)が配置されております。目標は5分以内に70m以上でカッコイイ塊。ではスタート。やっぱりマップを覚えると転がすルートもスムーズに決まるやね。最初の記録は121m57cm9mm+2分27秒+288577point=100点っていきなり100点ですか。モノの配置がセミステージにかなり似ていたので同じ感覚で進められたせいでしょうか。それともカッコイイと思って潜水艦とか巨大特撮ヒーロー(本物)とかを積極的に巻き込んだせいか。なんとなく拍子抜けである。と調子に乗っていたらこの直後にひどい目に遭うのだった(伏線)。
タコの場合:やわらかい島
続いての依頼はタコさんから。多少お年を召したこのタコさん、例によって大波により住みかである島を失い、その後各地を転々としていたものの自分の体に合ったやわらかい島にはついにめぐり合えなかったそうで。もうトシだから硬い島で暮らすのはキツいんだそうです。なんとなく老人介護問題とかいう言葉が頭に浮かぶが気のせいであろう。タコだし(意味不明)。
そんなわけでやわらかい塊を作りに行った。やって来たのはやたら大量の動物たちがウロつく変な部屋であった。後で確認したら模型屋だそうで。なんかザリガニとかアヒルとかクワガタとかウニとかピータンが大量にうろついているのだがこれでも模型屋と言い張るか貴様、と誰に言っているのかわからなくなってきたところでゲームスタート。
目標は5分以内に20cm以上…って小さすぎじゃないですか? 最初の塊は5cmしかないし…と思っていたら、なんとこのステージは前後編になっていたのでした。小さい塊をちまちまと転がしているとロード画面に入り、夏祭り開催中の町(カナリアステージと同じマップ)にワープした。ここで引き続き転がすらしい。目標は6分以内に1m50cm以上。ただし制限時間は模型屋のクリア時間により増減するようだ(模型屋の目標タイムとクリア時間の差分+早くクリアするとさらにボーナスタイム60秒追加)。
しかしせっかくボーナスタイムをもらったのになぜか転がすのが妙にもたつき、最初の記録は1m96cm0mm+9分42秒+292225point=41点という散々な結果に。どへー。おかしいなあ(自分が)、と思いつつ再挑戦してみたら模型屋クリア後に出てきたのはお花見シーズンの町であった。どうやら後半ステージはランダムで変わるらしい。他にはお正月ムードの町も出てきた。秋はないのかね。このステージもちょいと練習したらすぐに100点が取れた(エターナルは二度目で出た…)のだがあの41点は一体何だったんでしょうか…。前後編ステージの特殊さに軽く錯乱したか自分よ。でも最初のほうに悪い結果も見ておかないと島の進化過程が見られない(※完成した塊のレベルによって島になったときのグラフィックも変わる)からまあいいか。
今日のまとめ
- カメ
- 最高総合得点:25cm9mm+58秒+135945point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・51秒/ポイント・-
- セミ
- 最高総合得点:122m60cm7mm+3分4秒+288577point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・-/ポイント・-
- カブトムシ:カッコイイ島
- 最高総合得点:121m57cm9mm+2分27秒+288577point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・51秒/ポイント・-
- 王様プレゼント:ヨロイ(和風の鎧)
- イトコ&ハトコ&ルーキー:バンバン(ドーナツ型の体のルーキー)・ニッケル
- タコ:やわらかい島
- 最高総合得点:3m41cm7mm+6分28秒+446311point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・-/ポイント・-
- 王様プレゼント:デンシャゴッコ
- イトコ&ハトコ&ルーキー:模型屋-ハバナ&コロンボ・夏祭り-クロ・お正月-ミソ&ノーン(円錐の先を切って長い手足をつけたような体のルーキー)
模型屋のすみっこで壁のほうを向き頭を抱えてブルブル震えているコロンボ(毛むくじゃらのイトコ)がかわいかったのでわざわざ正面に回って写真撮影してしまった俺はヘンタイか。撮った写真はBMP保存もできるよ!(何のフォローにもなっていない説明)。
第6回「Dive in the sky」(2006-12-13)
携帯機でずっと遊んでいると目が悪くなっていくような気がするが実際に悪くなっていると思う。
ネコの場合:あたたかい島
今日の依頼者はネコちゃんです。黒猫ちゃんです。赤いマフラーと同じ色の手袋&靴下を装備しての登場です。この服装(?)を見ても分かるようにこのネコちゃんは寒がりです。寒い島には住めないのであたたかい島が欲しいそうです。前に住んでいた島は暖かかったそうです。毎度毎度すまんのう。というわけであたたかい塊を作りましょう…と言っているのになぜ転がすステージがお正月の町なのか。思いっきり雪とか降ってるってば。
王様の空気の読めなさに呆れつつスタート。目標は6分以内に1m50cm以上。ここも前後編ステージなので目標達成したら次のステージに進みます。さて雪降る町を転がす王子。あたたかいものって何だろうなァ。ラーメンはあたたかいよなあ。フカヒレスープもあたたかいよなあ…。ピザなどはどうか? などと考えながら転がす(たまには状況説明も書いてみました)。目標達成するとステージ移動。やって来たのはコガネムシステージと同じゴルフ場付近。桜が咲いててもう春ね。ステージは使いまわしだが今回はセレブなものを探さなくてもよいので気楽だ…と言いたかったのだがこのステージにも暖かそうなものはあまり落ちていないのが気がかりである。プロゴルファーはあたたかいモノですか?(意味不明)。
最初の記録は3m41cm1mm+8分25秒+437132point=100点。昨日に引き続き今日も一発で100点取れました。これもワシのネコに対する愛の賜物である(そうか?)。島の名前がアセダクサウナ島ってのがなんかイヤだけどよ。ちなみに後半ステージは他にも動物園と冬のレース場があるよ。コガネムシステージで料亭があったビルの中身も変わる(オバケ屋敷・英会話教室・スポーツジムなど)。ランダムも面白いが好きなステージを選んで転がすことは出来ないのが不便。
ゴリラの場合:エネルギーの塊
またミニ火山島にお客様です。今度はゴリラ。このゴリラ氏はなんとロケットをお作りになったそうです。そりゃスゲエな。完成の喜びのためか非常にハイテンションなゴリラ氏のお願いはロケットの発射に立ち会ってくれというものでしたが、王様がよく見てみるとゴリラ氏のロケットには燃料が入っておりませんでした。ダメだこりゃ。興奮状態のため自分の話を全然聞かないゴリラ氏に初めは「ブレイナ ゴリラメ!」
と軽くキレ気味の王様でしたが、このままではさすがにゴリラ氏がかわいそうなのでロケットの燃料になるエネルギーの塊を作ってあげることになりました。やさしいね。作るのは王子だが。
というわけでやって来たのは暴走族が走り回る夜の住宅地。ここでエネルギーになりそうなモノを集めるわけだ。目標は5分以内にロケットが飛ばせるだけのエネルギーを持った塊を作ること。さらに作った塊は制限時間内にロケット発射場まで持っていってセッティングしなくてはなりません(「みんな大好き」のホタルステージみたいなカンジ)。車や自販機、ビルや石油タンクなどとにかくエネルギーがありそうなモノを狙って重点的に取って行くとエネルギーのたまり具合が「ぬるい」とか「熱い」とかアツアツ等に変化します。
なんとか時間内に塊をロケットにセットすると最初の記録はアツアツ/70m34cm6mm。3・2・1・0というカウントダウンの後、ロケットは見事打ち上げに成功しました。よかったねゴリラ。でも宇宙には届いてなかったってよ。アツアツじゃ足りなかったのか…(なんか妙な表現)。最後は例によって島のことなんかサッパリ忘れているゴリラ氏にも島を作ってあげることに。しかしゴリラ氏はこの島を打ち上げを見たお礼だと思っているようで…。大体おまえ今までどこでロケット作ってたんだよ。もしかして漂流しながらですかァー!? ロックスミスもビックリ。
今日のまとめ
- タコ
- 最高総合得点:3m41cm7mm+6分28秒+446311point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・3m41cm8mm/時間・-/ポイント・-
- ネコ:あたたかい島
- 最高総合得点:17m26cm0mm+6分46秒+448851point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・-/ポイント・597094point
- 王様プレゼント:動物園-ハイゴレイ(背後霊…)・レース場-ランドセル
- イトコ&ハトコ&ルーキー:動物園-ムー(全身黒のボディに白い4ツ目のルーキー)・レース場-オペオ&シンゴ
- ゴリラ:エネルギーの塊
- 最高記録:ファイアー!/82m2m4mm
- 個別最高記録:大きさ・-
- 王様プレゼント:カミナリタイコ(雷様が背負ってるやつ)
- イトコ&ハトコ&ルーキー:ミッキー&ジャングル
ネコステージは後半どこに連れて行かれるかで記録がかなり変わる気がする。サイズが大きくできるのはゴルフ場ステージだけどポイントだけなら動物園ステージが一番。レース場はなかなか出てこないので練習が出来ない。