第7回「美味しんぼ」(2006-12-14)
ついに7回目。セミの寿命カウントダウン開始。
カニの場合:グルメな島
今日最初の依頼人はカニさんです。カニさんは、自分たちが海の幸・カニ食べ放題だの温泉とカニの旅などで喰われまくってるのが気に喰わないそうです。正確に言うと自らの味には誇りを持っているそうですがいつも食べられる側というのに我慢がならないとか。つまり美味しいものが食べたいってことね。グルメな暮らしがしたいカニさんのためにグルメな島を作ることになりました。いいのかね。
というわけでやって来たのは動物園です…ってオイ。動物園といえばキリンとかパンダとかそんな子供たちの人気者が集まる場所じゃねーか。よりにもよってそんな場所で食材探しだなんて…コイツ筋金入りのワルだな。とひとしきり慄いたところでスタート。目標は5分以内に10m以上。とは言ってもなァ。この動物園で美味そうなものと言ったら…マグロとか? ヒツジはどうか? 乳牛は喰えないってことはないけど乳臭いしなァ…とわりと真面目に考えながら転がしてしまった。しかしワニだのゴリラだの飼育員だのを平気で巻き込んでいるのは我ながらどうかと思うぞ。カニバリズム!!(うるさい)。
目標サイズに達すると今回もステージ移動。雪降るクリスマスの国に到着しました。ロマンチックな教会の鐘の音など聞こえてきますが今回はロマンより食い気です。ここでの目標は5分以内に70m以上。ところでこのステージのBGMである「天使の雨」(うた:You)ですが、「カタマリたいの」と同じく途中まで歌なしだったのが非常に気になる。しかも歌い出しの部分が「みんな大好き」で流れたのと違う(歌詞の2フレーズ目から始まる)のもかなり気になる。でも実は他の曲も最後のあたり少しイジったりしてるんだよな。容量削減のためにカットしてるのかと思いきやイントロ部分伸ばしたりしてるしなんでだろうな…と話題がすっかり攻略に関係なくなったところで最初の記録は120m13cm7mm+7分34秒+227028point=79点。ああ惜しい。そもそも後半ステージで取ったものって木と建物ばっかだもんなァ。「こんなモノが喰えるかァー!!」と海原雄山でなくとも言うぞこれは。どうせこんなクリア条件なら食べ物だらけのステージを転がさせてもらいたいと思う所存(前作の相撲ステージみたいな)。
というか今作のマップって、モノの配置の仕方がいかにも常識の範囲内というカンジで前作・前々作ほどのインパクトがないぞ。もっとこうカラスと将棋を指すダルマさんとかジェット噴射で走る鯉のぼりを乗り回す子供みたいな狂ったモノが見てみたいと思う所存。アリのステージで女の子がバウムクーヘンでキャッチボールしてたのは笑ったけどね。
クジャクの場合:キレイな島
続いてはクジャクさんのお願い。なんというかぶっちゃけナルシストチックなこのクジャクさんのお願いは、美しい自分(自称)にふさわしいキレイな島が欲しいというもの。ああそうですかーとやる気なしのプレイヤーをよそに、そんな彼に勝るとも劣らぬナルシストの王様はこのお願いを「ダイサンセイデス」
とセリフの文字をレインボーカラーにして聞き入れました。いつからツグナイ島はナルシストの集会場になったのか。まあよい。捨て置け(ひでえ)。
そんなわけでついさっきも来たクリスマスムードの街にやって来た。目標は5分以内に70m以上…ってこれもカニステージと同じだな。しかし今回はさらにステージ移動があるというのでより大きな塊が作れる予感だ。期待しよう。ではスタート。つい数分前に転がしたばっかりだからモノの配置もよく覚えているぞ。美味そうなものはあまりなかったがキレイなものは沢山ありそうだ。その中でもよりキレイだと思われるモノをなるべく狙って取る。
目標達成後はより広いマップに移動。また雪が積もっているマップだ。常夏の島とかはないのか!(オウジ島で我慢しなさい)。今度の目標は3分以内に500m以上。いきなりサイズ増えたよ。このくらいの大きさになると巨大なビルだけでなく島なども巻き込めるようになり大変楽しい。しかし制限時間は短かめなので急がなければ。ボコボコボコと大根をひっこ抜くように島々を巻き取って行くと最初の記録は707m58cm4mm+6分24秒+769022point=100点。クジャクもビビる塊の出来栄えです。やりすぎたか。それにしてもステージの外に王様と謎の小人ルックの人物(巨大)がいたのが気になるおれだ。王様って今作でも巻き込めるのかなァ。出来るといいね。
今日のまとめ
- アリ
- 最高記録:614甘/64cm5mm
- 個別最高記録:大きさ・-
- カニ:グルメな島
- 最高総合得点:122m30cm5mm+7分15秒+359597point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・6分18秒/ポイント・-
- 王様プレゼント:オメン(お面・王子がつけると王妃の顔に)
- イトコ&ハトコ&ルーキー:ウスヒコ・ディップ
- クジャク:キレイな島
- 最高総合得点:707m58cm4mm+6分24秒+769022point=100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・4分55秒/ポイント・-
- 王様プレゼント:キングマスク(王様の顔のお面…)
- イトコ&ハトコ&ルーキー:ポーラ(お花の顔のお嬢様ルーキー)・ニック・マーシー
ネコやタコと同じようにカニステージも後半飛ばされるステージはランダムな模様(カブトムシステージの街やセミステージの街など)。これらの街も正式名称があるようですが今のところ調べてないので分かりません(手抜きか)。
第8回「あずきパンダちゃん」(2006-12-15)
高ポイントのモノを巻き込んだときに左上の塊サイズ表示部分が回転するなんて今日始めて知ったぜ!!。
パンダの場合:カワイイ島
今回の依頼人はパンダさん。「アタシってカワイイモノにチョー目がないのー」
とキャピキャピの女子高生(死語)のようなノリのパンダさんが欲しがっているのはもちろんカワイイ島。ものすごくわかりやすい。ではカワイイモノを集めに行きましょーというわけで到着したのは麻雀牌やパチンコ玉が転がるもっさい男(浪人生)の部屋。だーかーらーこの選択は間違ってるだろッと王様に文句のひとつやふたつやみっつやよっつ(以下略)も言いたくなるが隣の部屋は口紅やお花などが転がる女性の部屋だったのでこっちに望みを託そう。王様は「カワイイ ガール」
を集めようなどと言っておるが捨て置く。
目標は5分以内に20cm以上。男の部屋の床に落ちている春巻き(初登場)などに目を奪われつつサイズが大きくなったら夏祭り中の町に移動した。ここは久しぶりに来たな。目標はいつもと同じ6分以内に1m50cm以上。かわいらしさ高ポイントのアヒルちゃんを追い回しつつ塊を大きくしていくと最後はゴルフ場へワープ。2回も移動するのは初めてだっけ? 目標は5分以内に10m以上(いつもと同じじゃねーかと読んでいる人は思うかもしれないがワシもそう思っている)。ここで転がすのはもう慣れているのでさっさと目標達成。相変わらず工事現場とかばっかり巻き込んでるけどさァ。ニンジャってカワイイモノの範疇に入りますか?(なんでゴルフ場にニンジャがいるのかは不明)。最初の記録は17m24cm3mm+10分37秒+692088point=100点。なんかあんまりニンジャとか関係なさそーな結果だな。パンダは「可愛すぎて逆にヒく」とか言っておるがまあよい。
カメレオンの場合:カテゴリー集め
パンダステージを終えるとまた王様が出てきた。ミニ火山島に今度はカメレオンが来たそうだ。しかもなんかナマイキっぽいとか。さっそく言ってみると「ユーが王子?」
と声をかけられる。おまえはイヤミか(by赤塚不二夫)。
このカメレオンはどうやらコレクターであるらしく、最近各地であらゆるモノを集めまくっている王子に興味があると言って挑戦状を叩きつけてきた。「叩きつけてきた」というのは文章的表現であって実際にカメレオンが挑戦状をしたためて王子に送ってきたわけではない(どうでもよい解説)。要するにカメレオンが指定するカテゴリーに沿ったモノを王子が集めるというゲームがやりたいそうだ。なんだそりゃ。いつにも増してわけのわからぬ依頼である。しかしこのカメレオン「イヤならムリにとは言わないけど」とかなんとか、なんだか見下されているぞ王子。ここは是非この爬虫類野郎の鼻をあかしてやろうではないか。カメレオンって鼻あるよね?(あるよ)。
戦いの舞台に選ばれたのは夏祭り中の町。ただしこれまでに転がしてきた夏祭りステージとはちょっと違う仕様になっている。なんだか子供が多いな。子供祭りですか(一気に町内会っぽい雰囲気に)。ルールは前述のとおりですが制限時間8分以内に何問達成できるかで勝敗が分かれるという。最低でも8問以上達成できればクリアにはなるようだ。
ではスタート。最初に出されたのは「ポリス」を4つ、とかそんなんだった気がする(必死でやったのでもう忘れた)。ポリスというのは警察関係のモノのカテゴリーのことだ。1問ごとの制限時間は20秒とかそこらなのですかさずそのへんに転がっていた警察手帳とか手錠とかを巻き込むと1問目クリア。その後も続けて「フルーツ」(リンゴやバナナなど・説明不要)、「オマツリ」(お祭りの提灯とかお面とか)、「ニチヨウダイク」(トンカチやペンキなど)など色々なカテゴリから出題される。問題には簡単・難問・超難問というようにいくつかランクがあるようで、たとえば超難問の「リッチ」のカテゴリーのモノはちょっと探さないと見つからないような場所にあるからまだモノの配置を覚えていない序盤のほうだとムカつくかもしれません。おれはムカついた。ちなみに正解はプールの飛び込み台(?)の上にある指輪ケース入りの小判だよ、とたまには攻略っぽいことも書く。あとは「ブキ」(武器)も難しかったなあ。まさか水鉄砲が含まれているとは。
このステージ、ルールは一見シンプルですがカテゴリーに沿ったモノを集める一方で塊そのものを大きくしていかなければならない(そうしないと後々大きめのモノが取れなくなる)、かといって無差別にモノを取っていくといざ出題されたときに出題カテゴリーに含まれるモノをすでに巻き込んでいたとかいう事態に陥る可能性もあるという駆け引きもあってなかなか面白い。なぜか最後のほうは「コドモ」しか出題されないようになったが町の中には子供らが溢れかえっているのでここぞとばかりに記録を伸ばす。最初の結果は22問/1m95cm4mmでした。まあまあの記録。出来上がった塊はカメレオンのコレクション置き場島になりましたとさ。原材料の大半は人間の子供であるが。軽くホラー。そういえばコレクターという怖い映画があったな。本件とは何の関係もないな。
今日のまとめ
- パンダ:カワイイ島
- 最高総合得点:17m26cm3mm+11分57秒+778988point=総合100点
- 個別最高記録:大きさ・-/時間・10分37秒/ポイント・-
- 王様プレゼント:ゾウバナ(象の鼻…)
- イトコ&ハトコ&ルーキー:最初の部屋-シカオ&ワーイ・夏祭り-シャーイ
- カメレオン:カテゴリー集め
- 最高総合記録:36問/2m23cm4mm
- 個別最高記録:大きさ・-
- 王様プレゼント:ボウシ(帽子・王子だと冠)
- イトコ&ハトコ&ルーキー:発見できず