2022-01-11
- 謎解きって気分じゃないけどボス戦がやりたくなったのでやった。結論から言うと勝ちました(証拠動画)。16回くらい死んだけど。
- というわけで巨人霊廟のガーディアン戦です。攻撃パターンは分かってるし動きも遅いが鎖パンチが頭上を通っていって登れないとか顔に攻撃があとちょっとで届かないとかそういうのをひととおり済ませたあとで、はしごの途中の足場に乗っていればパンチがいい具合のところに当たって鎖に登りやすくなるとやっと気付く。そのための足場か。光弾はボスの足のほうに行けば当たらない。ジャンプでよけるのもいいが結構当ててくるタイプの当て方をしてくるので油断禁物。ここまで分かっていたが第二形態になった途端に死んだ。お約束にも程がある。
- で第二形態ですが、顔の部分が外れてドクロめいた顔が出てくるのと同時に攻撃パターンが変わる。光弾を撃ってきたほうの手が正真正銘のロケットパンチになった。ロボじゃん。ついでに肩のところにかっこいいビームが出てきて鎖に登っての攻撃ができなくなった。となるとアレだ、飛び道具だ。手裏剣だ。ちょうど太陽神殿の仕掛け用に買っておいたから在庫はある。顔が弱点なのは変わらないようなので顔に向かってひたすら撃つ。狙いをつけるのに気を取られて上からの落石に当たるがHPがちょっと上がってるのでどうにか耐えた。勝った。えっ第三形態は!? いやなくていいんですが。腕が外れて崩れていく像。そこに緑色の光が次々あらわれ、合体すると不気味な目玉になってどこかへ飛んでいった。えっなにこれ。コワいんですけど。白目が赤くて瞳が青くて…。何?
- 目玉はともかく画面にコングラッチュレーションと出てきた。ありがとうございます。
You have obliterated Sakit!
って書いてあるから今戦ったのはサキトだったのか。『末弟サキトは我が道を進んだ。』とか書いてあったけどロボになるのは我が道過ぎません? いや巨人がそもそもロボだという説も無くはない? なんか特定できるヒントあったっけと思い返してみたが『自らはその手に力を残し』の『力』がアンクってこと?わからん。 というかこれってサキト本人なの?「サキト像」ではなく? いままで見てきた巨人像は巨人の伝説を残すために誰かが作った像だと思ってたけどまさかご本人なの? よくわからなくなってしまった。よくわからないままサキト(像)は消失。なんの恨みもない相手なのにこんなことしていいのかしら。
- ボス戦が終わるなりじじいからメール。大変なことになったらしい。なにがだ。すぐに村に戻ってセーブするが特に何もない。じじいのテントに入ってみたが実際何もなかった。ヒマだから呼んだだけ。帰っていいすか。自家製コウモリカレーを勧められた。帰っていいすか。とぼけた様子で伝説の四賢者なるものの話をするじじい。大事なところは青い文字で書いてあるから何かあるんだなって分かるぞじじい。
- テントから出るなりじじいからメール。
ワシです。さっきはウソの急用で呼び出したりしてゴメンネ。でも博士も もっとワシとおしゃべりしに地上に戻ってきてくれるとありがたいんだけどナ……
……そういうじじいも嫌いじゃない。
- 今日はここまで。画面上のプレイ時間は合計4時間11分。ボス戦で死んだぶんは含まれない。そういえばボス戦は導きの門のやつから戦うものと思ってたけど攻略順これでいいのか?
karayage