2022-01-22
- 今日はプレイなし。いよいよ何がなんだかどうだか分からなくなってきたので自分用に攻略メモをつくりました。この日記で記録はつけているがいちいちページをまたいでページ内検索するのが面倒になったからだ。あとマップが覚えられなくなってきた。ついでに碑文も忘れている。消耗品の種類も増えてきたがどこで買えばいいのか覚えてない。つまりあれもこれもわからん。
(拡大)
(拡大)
- プレイなしと書いたがここだけ調べてきた。前に書いたとおり翻訳ソフトをオフにすれば元の文字が見られるので0~9の子について書かれた巨人霊廟の碑文のスクリーンショットを撮りに行きました(左の画像)。ガイドブックに載っていない6以降の数字もこれで分かった。見れば分かるが文字は日本語の文字をそのまま置き換えただけのようだ。ハンター文字と違うのは漢字もあるっぽいってところか。翻訳後と文字数が同じだから。( )を縦書きにすると「母」と読むのか。比較対象として双連迷宮のノストラダムス碑文も撮ってきた(右の画像)。0が「ゥ」にしか見えない。8はどう見てもパーセントだから覚えやすい。2と3はなんとなく納得感があるが1は1にしては画数が多いのではないか。5は3画なので間違えないようにしたい。文字画像も作ってみたが9は形が複雑でこれで合ってるのかわからん。7の字は先日描いたファンアートでじじいの額にあった入れ墨?の模様と似ている。たぶんこれ右の点(:)は要らなかったんだな。よく見たら取説9ページ目(※PDF)のじじいのイラストも点なかったわ。21ページ目のじじい見て描いたから間違えたわ。面倒だから修正はしません。おれの絵はどうでもいいんだよ、なんでじじいの額に7って書いてあるのだ。もしかしなくてもじじいって第7の子の子孫とかだったりする? だから四賢者にこだわってるの? どうなの?
- ついでに各フィールドの出入り口に書いてある字と数字も照らし合わせてみた。ガイドブックの字とゲーム画面の碑文の字と比較するとそれぞれちょっとずつ形が違うところはあるが多分合ってるはず。気になったのはエデンこと楽園の出入り口にあった字が1と似てる気がするんですよ。やっぱり怪しいわ。
- 特にオチはない。今回は以上。
karayage