2022-02-04
- 詰まったと思ったけどまだやれそうだからやる。
- というわけで月光聖殿へ。いきなり脱線だがゲートの左側、通路×5の部屋の下から二番目の通路の壁を右側から殴ったらちょっと壊れてはしごが出てきた。上だの右だの文章だとわけがわからんな。なおはしごが出てきただけで上下の通路は壁で埋まっているので何にもなりません。何?? 上の通路の壁を下から殴ってもなにもないです。
- 何もわからんので当初の目的である女性横顔像×3のところに…行く前に一番下の通路もチェック。やはり右側から殴ったら壁が一部壊れてはしごが出てきたがそれだけ。
- 脱線ついでにゲート部屋の上下リフトから下の部屋に降りる。以前見た『ピラミッドをけずれ』とかいう石碑の真下に妖精出現ポイントが出来ていた。ところでアヌビス神めいた雑魚の攻撃はHPをゴリゴリ削ってくる系の範囲攻撃で結構きついやつですね。ムチで2度殴れば倒せるが。
- その後女性像のところへ向かう途中、またしても床のヒビをうっかり殴って天罰を食らったため地上で回復&セーブして仕切り直し。あの青目玉とは和解できる気がしない。
- そんなこんなで女性像の部屋に到着。上下リフトに乗って微笑んでいる顔の女性像に手裏剣を投げる。するとほら貝の音と共に3つの像が全部崩壊。左下のはしごが開通。更に天井も解放されて左側の上下リフトも使用可能になった。ははあ。しかしアレですな、あのやたら長い『私は3人の女を選べといわれた。』の碑文、『私は選ぶことができなかった。』『私のかわりに彼女を射抜いてほしい。』なんてちょっと切なさを醸し出した語り口だったのにその実態が「彼女の顔に飛び道具を叩き込む」だなんてロマンチックもクソもないですわね。なんなのよ。
- ロマンだけで考古学ができるか。探索続行です。とりあえずはしごで降りてみたら先ほどの通路×5の部屋。とりあえず右側から壁を殴ったら先ほど解放したはしごが下3段分つながった。蛇の顔みたいな装飾がついた壁はそのまま。続いて上から二段目にあったオモリ台を作動させたら中段の蛇顔の壁も一部解放。しかしはしごは行き止まりで意味なし。こうやってちまちまと壁を開いていくことになるのかね。なお最上段には意味深な像が背景に並んでいるが調べても特に何もなかった。こんなに意味深なのに。最下段の蛇顔壁を殴ると天罰。
- 先ほど解放された左側の上下リフトに乗ったら岩ゴロゴロ罠と斧があった部屋の右側に出た。それだけ。ついでに女性像があった場所の裏を殴ってみたが何もなかったです。特にコメントはないです。
- 進んだのか進んでないのか分からん。次は逆さピラミッド下の右側を調査。中途半端なところにファラオ横顔がある部屋ね。とりあえず天罰覚悟でファラオ顔の正面の壁を殴ってみたが何もなし。ないんかい。しかし諦めずに壁全体を殴ってみたらファラオ顔の上の段の壁に反応あり。落ちながらでないと殴れないのでナイフでガガガガと連打したら壁が壊れた。同時に1つ目コウモリも出てきた。おまえらは要らん。ともあれここも進めるようになった。
- 石碑を読む。
『エデンを目指すものよ。4つの謎を解け。4つの謎が示す場所をしらべよ。』
今やっとるわい。この石碑の左奥まで行くとなぜか落とし穴があるが反射的にジャンプしたらセーフだった。何なんだ。
- はしごで上の部屋へ。とりあえず右の足場から更に上の画面に向かってみると、なぜか反対側の壁の途中にブロックが半分埋まっている。右側には特になにも見つからなかったので下の部屋に戻る。壁にくっついているファラオ横顔の目が青く光ってる気がしたのでその正面の壁を叩いてみたけど何もなかった。なんでよ。
- しかしその下の壁には反応あり。行ってみたらなんだか雑に盛り沢山な部屋でした。ホネ投げホネとブロックと黒犬雑魚とビーム壁、そして何より床には出ては引っ込むのを高速で繰り返すトゲが。なにがなんだか。右上には小部屋の出入り口があるようだがビーム壁と石壁に阻まれている。セコムもビックリの厳重さ。ブロックがどうやっても押せない位置にあるのも変だし。とりあえず石碑だけ読んで出ようとしたら読めないやつだし。
- わけがわからん。左の部屋に引き返したところで背景の柱にマイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』みたいなポーズの絵が描かれているなと思って調べてみたら反応があった。なんで?とこのときは思ったが録画を見返して気付いた。画面が切り替わるたびに絵のポーズが何パターンかで変わっていました。『Smooth Criminal』のダンスの決めポーズみたいなのもあるし『NUMBER ONES』のジャケットみたいなのもあるし。意味不明すぎて思わず調べちゃったよ。よく見たら左側にMJって書いてあるし。なぜ急にマイケル推しを…。もしかしてまさかだけどエデン碑文の『踊る男』ってこれのこと?? マイコーといえばムーンウォークで月つながりってこと???
- わからん、なにも分からん。とりあえず半分ブロックを破壊してブロックを指定の位置に置いた。意味不明のあまり攻略の説明のほうがテキトーになってしまったではないか。ブロックを置いたところで画面左下になにか動くものが見えたがその前に上下リフトに乗ってみたらピラミッド右側の足場最上部にオモリ台が出現していたので作動させておいた。
- 動いていた物体を調べに行くと、その正体は逆さピラミッドの先端であった。左右移動リフトとして利用できるようになっていた。『ピラミッドをけずれ』ってこれのことか。下の画面を見るとヒビ割れ床が底まで開通していたので降りてみる。広い部屋に黒犬雑魚が一人と宝箱。とりあえず右上の壺を壊していたら上からいかにもボスという感じの人が登場。黒い犬の頭の筋骨隆々のモンスター。おお格好良い。しかしあからさまに攻撃が通らん。アルゴスさんを叩いたときと同じキンキンキンという音がする上に攻撃時に青い光が全身を包むエフェクトまである。そして接触ダメージでゴリゴリ削られるHP。いかん死ぬ死ぬ。ワープで地上に帰還。
- 回復&セーブ。温泉で回復中に
『温泉マニア』
の実績解除。100回も入ったのか。温泉に。
- ふたたび月光聖殿へ。向かう途中ついでにムーブルクさんのところに寄ったら起きていて会話が発生。さっきの中ボスはアヌビスだそうです。死を司る神様である。ジョジョ的には刀のやつ。命を吸い取ってくるらしい。今回はジョジョ関係なかった(ズーは例外)。死者の書というものがあれば吸い取りを防げるがどこにあるかは我知らないとムーブルクさん。しかし実は手に持っていた。「メガネメガネ」じゃないんだよムーブルクさん。
「じゃあコレ、あげます。」
と軽いムーブルクさん。ともあれ死者の書をもらった。そういえば『その力を封じる書は一人の少女にたくされた。』みたいな石碑あったよな。実際のところ遭遇から数十秒で退散したからその命を吸い取る技とやらを食らってもいないのだが結果オーライである。
- 対抗アイテムをもらったからには戦いに行かねばなるまい。一旦地上でセーブを済ませてからアヌビス戦へ。よく見ると足が毛むくじゃらでヒヅメがある。悪魔のバフォメットとかもこういう足だよな。あと髪が赤い。どこを観察しとるんじゃ。杖を叩きつけてきたり宙返りしたりしながら合間合間にHPを吸い取るオーラ的なものを放ってくる。弱点は例によって顔(頭)。被弾せずに攻撃をするのは難しいがこちらもHPが結構あるので案外ゴリ押しでも行けた。倒したところで右下の宝箱オープン。蛇の杖を手に入れた。あっこれは。最序盤に聞いたあのアルゴスさんの弱点じゃないですか。なぜこんなところに。と考えても仕方ないので中ボス部屋の調査(壁殴り)を適当に済ませてから4つの箱の部屋を確認に向かう。左上の足場にオモリ台座が出ていた。オモリが無駄になるのでどの箱に対応しているかは確認せずに地上に帰還。
- 回復&セーブ。蛇の杖はスキャナや竜の骨と同じカテゴリのアイテムだったのであらかじめ装備しておく。ついでにじじいに見せにいく。祭壇にお供え物をしないといけないのにアルゴスさんがジャマで困っているらしい。
「ちょうどええわい。お前倒してくれ。」
ちょっとついでにみたいな感覚で化け物退治を頼むんじゃないよじじい。とはいえアルゴスさん、いつからあそこにいるのか知らんが特に何か悪さをするでもなくあの場所にずっといるならジャマどころかむしろ村の守り神みたいな存在になってない? すぐ近所に住んでる人も別に迷惑そうにはしてなかったし。本当に倒していいの? 近付いても攻撃もしてこない相手を倒すのは抵抗があるわ。
- などと言ってもいられないので大人しくアルゴスさんに会いに行く。相変わらずただ前に歩くだけで何もしてこない。うーん。攻撃してみると例によって顔が弱点なのでやはりこの人も遺跡に関係するモンスターなのかという気がします。判断基準がおかしい。ジャンプしないと叩けない都合で接触ダメージは受けるが最後まで特に抵抗なくアルゴスさんは死んだ。南無阿弥陀仏。誰もいなくなった空き地に小さな花が一輪風に揺れているのが切ない。
- 罪悪感を抱えつつアルゴスさんがいた奥へ進む。ジョジョ第一部の冒頭に出てきたようなアステカかマヤのピラミッドみたいなものの頂上にすでに開いている宝箱がある。中身は羽だって。実績も解除。というところでじじいからメール。祭壇のお供え物を取ったとドロボウ扱いされた。知らんなあ。それよりなんとこの羽はいわゆる二段ジャンプが出来るようになるアイテムらしい。ついにか。じじいの言い方によると二度目のジャンプは軽いジャンプらしいがこれで行動範囲が広がりますよ。
「ドロボウのかりはいつか返してもらうぞ。」
借りじゃなくて羽を返せとは言わんのかじじい。そういうところが怪しいんだぞじじい。試しにジャンプ中に更にジャンプボタンを押してみると赤い羽根のエフェクトと空中でもジャンプが出来るようになっていた。やったね。
- しかしそれでもアルゴスさんを倒してしまった苦い気持ちは残る。最序盤で蛇の杖のヒントを聞いたじいさんにコメントを求めたが特にセリフは変わっていなかった。変わらないんかい。この人はアルゴスさんがいなくなった後もそのことを覚えていてくれるのだと好意的に解釈しておこう。なんのために?
- 今日はここまで。プレイ時間は合計10時間58分。
karayage