2022-02-12
- 今日も無限回廊。第5階層まで来ました。バックベアード的なものが出てこないか少し観察してみたが特に何もない。石碑を読んだのがフラグだったのか?
- とりあえず探索。右方向に行くと妙に入り組んだ配置で通路やらはしごやらが設置してある。半透明首なし馬もまたいる。更に右の部屋は細い柱が何本も並んでいる。下には半透明首なし馬×2とミニ天文盤。更に右の部屋にも目玉壁。床には無数の目玉を飛ばしてくるわけのわからない緑色のグチャグチャしたものがいる。なんなんだよ。ストレートに気持ち悪いよ。明らかに敵だが目玉に当たるとダメージを受けるのでまともに近付けません。
- よくわからんが昨日読んだ石碑からすると『1つの目』はあのバックベアード的なやつのことだろう。『100の目』は緑色のグチャグチャ。バックベアード(仮)をグチャグチャのところに連れてくればいいのか?
- と思ったのでそのようにしてみた。入り口の石碑を読むとバックベアード(仮)が登場。ついてくるようなので右の部屋へ誘導。グチャグチャの部屋に着いたところで部屋の右端にオモリ台が出現。オモリを置きました。右側から音がしました。それで? 何もできずに死にました。バックベアード(仮)は攻撃が通らないしグチャグチャも同様。なんなんだ。
- もしかしてオモリ台を作動させたら右の部屋=最初の部屋まで戻らないとダメ? というわけで再チャレンジ。バックベアード(仮)をグチャグチャまで連れてきてオモリ台作動。そのまま左に引き返すと目玉壁の下にオモリ台が出ていた。作動させるとほら貝の音。それで? グチャグチャの部屋に戻ってみた。バックベアード(仮)は博士に見つめられていると動きが止まることがわかった。それで? 死にました。わけがわからないなりに闇雲にバックベアード(仮)とグチャグチャを攻撃していたら1、2度だけバックベアード(仮)に攻撃が通ったけどそれ以外は弾かれた。そしてゴリ押し攻撃によるダメージでそのまま死んだ。何がなんなんだ。
- 再開。第5無限回廊まで毎回戻るのが面倒すぎる。背景はきれいなんですけどね。第5は月が出ていて時間経過的なものを表現しているようだが全体のコンセプトまでは分からん。
- リトライ途中に何度か緑妖精が出てきてお金稼ぎタイムになってしまい攻略が長引く。もうオモリ代程度ではウダウダ言うこともないだろう。第5無限回廊もタイムアタックの第3無限回廊と同じく事前の掃除が有効なのでそのぶんの時間もかかります。途中、障害物の石が一箇所壊せるやつだったと判明し少しだけ楽になった。
- そんな感じで何度か挑戦したけどダメである。何がなんだか分からないよ。僕もう疲れたよパトラッシュ。パトラッシュなんかおらん。結論から言うとオモリ台を両方作動させたあとバックベアードが目を開けている時に攻撃すれば倒せるよ。基本的なことじゃねーか!!!! 目を開けたり閉じたり盾を構えたり解除したり甲羅に出たり入ったりする敵は攻撃が通るタイミングが決まっているというゲームの世界の常識を知らんのか。おまえには失望した。なおバックベアード(仮)は倒してもお金を落としませんでした。金欠なのに倒してごめんね。
- バックベアード(金欠)を倒したら緑色のグチャグチャが灰色のグチャグチャに変色。こちらの攻撃が通るようになった。たまに全部の目玉を一度に飛ばしてくるというおぞましい攻撃をしてくるが本体が動き回るわけでもないので普通に殴って倒す。白い龍が出てきてはしご開通。よく見ると床に「9」の表札が元からあったのね。グチャグチャは派手な紫色の煙を出して消滅。緑玉と100Gを落とした。なぜバックベアード(仮)が一文無しでグチャグチャはお金持ちだったのか。ラ・ムラーナ遺跡には謎がいっぱいだ。
- はしごの先は気になるが先に地上で回復&セーブ。ところで現在所持金が822Gあります。緑妖精が2度ほど出てきたのと今手に入った100Gのせいだ。せっかくだから消耗品でも買っておくかね。とりあえず太陽神殿に行く。ムーブルクさんは相変わらず寝ている。ギルドの店と「なのだ」の店で大地の槍と発弾筒をまとめ買い。所持金709G。
- 次はどうしよう。地図を見るに無限回廊はあれで終点のはず。地図といえばこのあとグルグルストリートを使うか使わないかで地図の表示か何かが変わるか試したけど何もなかったよ。
- そういえば双子の像を取ったわけだが双連迷宮で何かあるんじゃないか。行ってみましょう。とりあえずセーブ石碑から行ける範囲をウロついていたら双子の門の中が光っているのを発見。これはもしや通れるやつではと試してみたらその通りだった。なるほどね。しかしどの門も使えるわけではないという事実がこのあとすぐに明らかになった。なぜ。
- 巨人霊廟から行けるエリアで門を探す。弟の店がある部屋の門も開通。兄の店に比較的簡単に行けるようになった。しかしそれだけ。
- 他にどこか行けそうなところあったっけ? エルマックさんちの下はどうか? 通れるようになってたけど相変わらず毒ガスがあるよ。それでもどうにか門を通ってみたら双子と英雄の像のところにオモリ台があった。作動させたら左側から音がした。はしごの下に降りられないか行ってみたが無理。制限時間ギリギリ手前で脱出。
- うーーん、あとはどこだ。何かありそうなのは。武器扉があった部屋はどうか? ポセイドン像から上下リフトで向かうと門が開通していた。入ってみると似たような構造の部屋に出た。門の上に床スイッチがあったので踏む。門から元の部屋に戻ると今度は右側に床スイッチが。これを踏んだら武器扉が開いた。刀のようなものが出てきた。出てくるのはかまいませんがそこまで行けないんですよ。どうしろってんだ。
- 進めるかと思ったらそうでもなかったこの落胆よ。周辺をうろつくが特に発見はなし。緑妖精がまた出たおかげで所持金が830Gになったこと以外は収穫なしです。
- またお金が溜まってしまった。とりあえず兄の店で発弾筒と大地の槍を買ってみたが途中で売り切れに。80個までしか持てないのかな。更に村の店で手裏剣を買ったらこちらも所持数150個で売り切れ扱い。消耗品武器だけでゴリ押せないように制限かけてるのかしら。
- 地上で回復&セーブ。それじゃあ無限回廊のはしごの下に行ってみるか。「9」と書いてあるからには行き先は聖母の祠だろうが。合ってました。コウモリがウジャウジャいます。
人骨が転がっている。
やっぱりヤバイところじゃないですか。いや人骨なら今までも散々転がってたけどここは背景にもゴロゴロあるのよ。カタコンベかな。よく見たら魚の頭みたいなのまである。どういうことだ。まさか第4の子の骨? ホネ以外だと光弾撃ってくる像の強化版もあるよ。
選ばれし者のみ先に進め。
進みたくなさMAXな気分になるしかないこの内装をなんとかしてくれ。そういう意味ではおれは選ばれし者ではない。
- 進むのもいいがまずはこの部屋の調査から。トゲだらけの床を慎重に降りて、左端中央あたりのくぼみを調べようとしたらほら貝の音が鳴って下から石が出てきた。潰れた。死んだ。僕もう疲れたよパトラッシュ。今日はここまで。セーブ時点でのプレイ時間は合計16時間23分でした。
karayage