2022-03-01
- 前回は数時間やっただけあって結構進んだがもう分からなくなった。
- とりあえず考えてきたことを試す。試しに行こうとしたところで、女神の塔の右の塔に塔の上下を行き来するショートカットが開通していた。急に出てきたから結構ビビった。
- というわけで女神の塔経由で産声の碑へ。黒いドクロの絵が明らかに怪しいので何かあるだろうと思い試しに水晶ドクロを使ってみたら右側のはしごが開通した。でもそこまで行く方法がわからない。
- 進むかと思ったら進まなかった。次は誕生の祭壇と死の祭壇へ。ここの縦穴が無限ループの気配がするので一度ただ落ちてみる。無限ループだった。
- で、祭壇のほうは何かお供えすればいいんだろうなと思って、なんかそれっぽいものはあったかなとアイテム欄を再確認してみたら竜の骨がまだ手持ちにあったことに気付いた。聖母の祠に設置してきたはずなのに。そういえばこれは死を司る竜とかなんとかいう説明があったような。
- …と考えたので死のほうの祭壇にこれをお供えしてみようと思ったら途中でダメージを受けて縦穴に落ちて何度か無限ループするハメになった。一度ダメージ受けて落下するとね、床に落ちるまで操作不能になるんですよ。このゲーム。ワープで出られるけどリトライは女神の塔から。グオオオ。
- 愚痴はもういい。祭壇に竜の骨を使ったらお供えできた。正解だった。でもアイテム欄にはまだ残っている。仕組みは謎です。謎はともかく、そういうことなら誕生のほうは妊婦像でも置けばいいのかな。合ってた。効果音と共に縦穴の途中にうっすらと黒っぽい∞のマークが浮かび上がった。前に解読した『[無]限に続くもの。それは誕[生]。それは[死]。』ってもしかしてこれのこと? 次元回廊には『次元の鍵を手に入れよ。[無]限に命の産まれる[場]所に[無]限につながる[場]所。そこに[無]限をつきさせ。』とかいう碑文もあった。『つきさせ』ということは? 無限の鍵を∞のマークに使ってみたら右側の壁がちょっと開いて紫バリアつきの宝箱が出てきた。出てきたのはいいけどそこまで行けないよ。ゾウの像が邪魔で。ダメ元で下のくぼみから殴ってみたけど当然天罰。無限落下。グオオオ。
- 進んだようで進まない。どうすんだ。考えてきたのはドクロの件と祭壇のお供え物の件くらいでもう何も思いつかない。
- 今度は巨人墓場経由で産声の碑に行ってみる。な~~~~んにも思いつかない。助けてくれムーブルクさん。今度は第3の子の話をしてくれた。第3の子は羽が生えた人間で空が飛べたらしい。頭も良くて地上に国も作って栄えていたが人が増えすぎて悪魔だ天使だと争い始めて怒った母によって地上は海に沈められたそうな。
「遺跡の中にも噴火を起こしたので、それで一気に滅んじゃったんだって。」
上は大水、下は溶岩。なぞなぞではない。
- それはいいけどどうすりゃいいのさ。とりあえず思いつきで聖母の祠にでも行ってみる。セーブ石碑右の部屋のベルゼブブさん(仮)を殴ってみたらたくさんの小さい虫に分離した。ハエかな。吸血鬼キャラがコウモリになって分裂するのは見たことあるけど。
- とりあえず上のほうに上がってみたら、ティアマトのくさびがある部屋に来たところで左側に賢者の印が出てきて、次にはしごが出てきた。でもそこまで行けません。こんなんばっか。
- 次にサキトのくさびがある部屋に行って、下のオモリ台が気になって通路を爆弾で破壊できないか試したがダメでした。
- 賢者の印の件で思い出したことがあったので次は無限回廊へ。第2無限回廊の天井にも賢者の印があるんだけど昨日来たときは何もなかった。今は全員に会ったから何かあるかも? あった。賢者の印とはしごが出てきた。
- 登ってみたら行き先は聖母の祠だった。地図があったところと同じような独立した部屋。入るなり左右から岩がドーンと突き出てきたが不意打ちでないだけまだマシだなと思いました。上の段にある2つのオモリ台にそれぞれオモリを置いたら下の宝箱がオープン。中身は滅びの印でした。おお、茶色丸を壊せるやつの最後のやつ。でも残ってる印なんてそんなになかったような。
- 石碑を読むと翻訳ソフトが久々に旧字体を学習した。でもまだ60%。碑文は
「汝が手にする武器をみよ。目覚めの鍵はそこにある。」
背景には剣を上に構える人の絵。その目の前には何らかの物体がある。強いて言えばアンクに似ている気がするが厳密な形は違う。剣からはなにか光のようなものも出ている。なんだ?
- 地上でセーブ。聖母の祠のセーブ石碑までワープ。とりあえずさっきはしごが出てきた部屋の茶色丸を壊す。はしごまでのルートが開通した。左へ進むとベルゼブブさん(仮)がいる部屋の割れた塔みたいなやつがまたあった。その下にはノートパソコンにしか見えない物体が。調べてみるとこんな文章が出てきた。
これを読んでいるのは誰であろう。
息子であろうか? そうであってほしいものだ。
私はここまでたどり着いた。
しかし私は四賢者に選ばれる資格はなかったのだろう。
母を目覚めさせるにはいたらなかった。もうトシだ。
これを読んだ者よ。ぜひとも私の無念をはらしてくれ。
生命の起源である秘宝はここにあるのだ。
あ、そうそう。
読み終わったらスイッチを切っておいてくれ。
- 署名はないが間違いなく親父のメッセージ。何がどうしてこうなったのかは知らんが親父の冒険はここで終わったのか。しかし賢者に認めてもらわないと出てこないはしごの先にこんなものを置いていくとはどういうことなのだ。日記の置き場所といい陰謀の香りがするが鼻炎だから鼻が変なだけかもしれない。しかし
『母を目覚めさせるにはいたらなかった。もうトシだ。』
なんて書き方だと何らかの誤解を招くのではないか。母は還暦過ぎには興味ない? 考えすぎ。
- 読み終わると博士は律儀にパソコンのスイッチをオフにした。よくバッテリーが残ってたな。地図を確認するとこの部屋の名前は
『至母所』
。今まで『至聖所』という名前の場所が何箇所かあった気がするけどそれのもじりかな。
- 次にトゲ地帯の茶色丸と宝箱の部屋を見に行く。灰色に光る印を壊したら宝箱オープン。生命の宝珠を手に入れた。うーん、うれしくないと言えば嘘になるがそんなにうれしくない。話が進むようなアイテムが良かったわ。それはともかくHPは最大320に。増えるとしてもあと1回くらいか。
- まだ壊してない茶色丸が思い出せない。唯一記憶にある太陽神殿のウジャトの目の部屋に行く。ここに来るとギルドの効果音が鳴るから何が起きるかはもう分かってるが。というわけで出てきたのは当然ギルドの店。ワリビキの店だって。地上では400Gの銃弾が350Gで売っている。あらお安い。使うかはともかくひとつ買っておくか。お金が931円もあるし。爆弾は80G。これも買っておく。手裏剣は所持数MAXのため値段わからず。
- 最後の印が手に入ったのだからこれで攻略が更に進むぞー、と思ったらこれだけ。うーーん。他にどこかあったっけ? 日記を検索してもわからん。しばらくそのへんをウロウロしてみたが何も分からない。腹いせに地上の長老にそっくりな像を爆破してみたりしたが何もない。ここ露骨にあやしいのに未だになにもないな。
- その後も不毛な探索を続け、不毛なまま終わった。もうだめだ。どうりゃいいの。今日はここまで。プレイ時間は合計23時間5分。