2022-03-20
- 余震を警戒しつつちょっとだけ遊ぶつもりが結構やってしまった。大きな揺れはなかったのでセーフ。タイトル画面からロードして村からスタートしたときにBGMが途切れないのちょっとカッコイイね。
- まずは第2無限回廊へ。ここから行けるほうの聖母の祠の部屋も確認しておこう、と思ったのに間違えて回廊入り口のほうに行ってしまう。が、ここで何か変な音がしたので確認に戻ったら小さめのセーブ石碑みたいなものが出現していた。前に次元回廊で賢者の部屋両脇に出たようなやつ。読んだが読めない。はい。聖母の祠のほうは何もありませんでした。
- しばしあちこちをウロつくが何も見つからず。ちょっと悩んで、第5無限回廊ルートで聖母の祠へ。行き止まりだと思っていた場所にあった太い血管みたいなやつがはしごのように登れるやつだったと判明。わ、わかりにくい。
- 進めるならなんでもいいや。とにかく行けるほうに行ってみる。動く赤い触手は相変わらず敵。通路×5の部屋に来たところで何やらでかい石碑のようなものが出現。はしごを塞いでしまったがまずそこまで行けない。なんか今まで通ってきたルートを迂回させられてる感。
- バハムートの間の左へ進んだところで意味ありげに立っていたベルゼブブさんがついに中ボスとして立ちはだかってきた。といっても攻撃パターンはハエを放ちつつUの字に飛び回るだけ。チャクラムを投げたりしていたら第二形態に。大きなハエの姿になったがそうは言っても中ボスだしHPはそんなにないはず、とゴリ押しで倒してしまった。こっちの残りHPが31になったわ。
- 左の部屋に進むとセーブ石碑は以前と変わらない場所に存在していた。左下に妖精出現ポイントがあるが触手が邪魔で行けない。一応セーブ。石碑をチェックしたら裏フィールドのワープ選択画面に聖母の祠が追加。よくわからんがそういうことらしい。そもそも何をもって表と裏と呼んでいるのかが分からん。
- 地上で回復&セーブ。聖母の祠に戻ってきたがさっき出てきた大きな石碑?石版?が邪魔でやはり先には進めない。ところでここに行く途中にムチで攻撃したら退いてくれる触手があったんですがちょっと根性ないんじゃないですかね。こいつが退かなかったら博士の冒険はここで終わりだっただろうに。
- 竜の像があったほうのルートが気になったので行ってみたが像は消えていた。こっちからセーブ石碑部屋の妖精出現ポイントに回り込める。妖精を出現させたら実績解除。
『全ての妖精の光を使用した。』
だって。へえ。
- で、さっきの石版をどうにかしないといけない。手持ちのアイテムを使ってみたが何もなし。うーん。あらためて石版をよく見てみたら妖精のマークみたいなものがあるのに気付く。妖精といえば以前妖精の女王が「しかるべきときに」とかなんとか言ってなかったっけ? 今がそのしかるべきときかもしれん。
- というわけで無限回廊へ。女王の部屋に入るなり話が進んだ。あの壁を取り払うのが女王の使命だったらしい。
「母の魂はあなたにゆだねます。母への道を閉ざす壁の前で会いましょう。」
あの壁急に出てきたけどそんなに重要なものだったのか。というか女王と妖精の遺跡における立場が分からん。第nの子ってわけではないんだよね?
- 会話テキストを全部読み終わる前に女王は部屋の奥に歩み去ってしまった。部屋に入り直すと無人。専用BGMすら流れなくなっていた。
- 言われるまま例の壁の部屋に戻ってみると、妖精女王と妖精4人が壁の周りに集まっていた。妖精たちは光の粒に変化して壁の中心に集まっていき……雑魚の攻撃で隣の部屋にノックバックしてしまい演出が最後まで見られませんでした。そんなことある?? 慌てて元の部屋に戻ったが壁が消えてて妖精も消えてたよ。なんてこったい。なおこの後女王の部屋にまた訪れてみたが女王はいなかった。ただ部屋に帰っていないだけなのかそれとも使命を果たして消えてしまったのか不明。
- ともあれ壁の先へ進む。前に親父のパソコンが置いてあった部屋に、4つの茶色丸の大きいやつ的なものが出現していた。印は次々壊れていき、最後に下から何かが出現した。聖杯の形に十字架を組み合わせたようなシルエットの物体に女性像が磔(はりつけ)にされたようなオブジェ。そこから青い光の粒が放出されている。そしてBGMが、これまでガーディアン部屋で何度も聞いたアンク出現時の曲に変化。ということはこれが母のアンク? まあ今は何も出来ないけどね。なんかやることがあるはず。なんか。
- なんか、というのは具体的にはマントラとか「くさび」とかのことだが。とりあえず地上で回復&セーブ。じじいは相変わらずシリアスごっこをしていて役に立たん。
- やることといえば翻訳ソフトが未だに旧字体を学習してくれないんですけどなんでですかね? 結論から言うと産声の碑で学習に使える石碑を読んだあとレーザーで死んだせいです。リトライ後に石碑を読み直すのを忘れていた。そうですか…………いや、それはつまり本当はもっと前に学習終わってたはずってことですよね? ウワーン。色々言ってもしょうがないがウワーン。
- ともかく石碑を読み直したことで翻訳ソフトの旧字体学習がようやく終了した。実績も解除。終了したのはいいが、この状態でLA-MULANA文字と旧字体が両方書いてある石碑を読むと各文章が同時に翻訳されることになってしまい同じことを二度言うふかわりょう石碑が誕生してしまった。それは別にいいだろ。
- じゃあせっかくだから答え合わせも兼ねて旧字体の石碑を読みに行ってみるか。まずは迷いの門。
ティアマトの間は11の子が守る。聖なる杯の力もそこではおよばず。
おお、合ってる合ってる。合ってるから別にヒントの増強にはならんな。ここもう終わったし。
- といった感じで確認してたので一応記録(順不同)。
- 死滅の碑・
金色に光る天使の盾はこの世に2つ。ひとつはゆがめられた場所に、ひとつは偽りの中に。
読めない字は「盾」だった。もう持ってるからいいや。
- 迷いの門・
この地に眠る偉大な宝。それこそが命を生みだすしかけなり。我ら第7の子はここから生まれたのだ。そして母の夢のために旅立ったのだ。
(正解)
- 迷いの門・
壁にうめこまれた英知。地獄の門番が守る宮殿にて証をかざせ。闇の中に光の文字がうかび上がる。その英知こそがマントラを司る仮想の識者。
大体予想通り。
- 巨人墓場・
命生まれる所にジュエルを売る店あり。創造の神のいる場所に。
読めなかった字は「売」「創造」。これももう終わってるが。
- 月光聖殿・
命を司る精霊の印。
(正解)
- 月光聖殿・
ガーディアンが守りし物は別にある。その場所にくさびかある。魂を形にかえる8つのくさび。
(正解)
- 滅びの塔・
目に見えぬ速さ。時を止めてなおその動きを止めぬもの。目に見えぬ敵を倒せ。さすれば命の薬を与えよう。
「速」「倒」が読めなかった。
- 女神の塔・
いたずら好きなルサリィ。男を惑わすヤクシー。惑わしの踊りはダーキニー。清き心を持つ者は1つ。
これは一応まだのやつ。ダーキニーは合ってたな。
- 産声の碑・
この場で踊れ。命をたたえよ。
(正解)
- 次元回廊・
3つの灯をともせ。11の子の命の数で灯は決まる。
「火」じゃなくて「灯」だった。
- 次元回廊・
次元の鍵を手に入れよ。無限に命の産まれる場所に無限につながる場所。そこに無限をつきさせ。
(正解)
- 次元回廊・
母の力が消えるとき、全ては滅びる。生きのびる道はひとつ。聖なる加護をうけた道。
読めなかったのは「加護」。不穏なことが書いてあるが聖なる加護とやらの心当たりがない。
- 聖母の祠・
この地が目覚めるとき、ここに壁はあらわる。その壁は使命の壁。力を貸すもの全ての力で開く。
「貸」が読めず。さっきやりましたね。
- そしてもう終わってしまったが気になっていた宝石ヒントの正解がついに明らかに。
白きダイアモンドの言葉は「純潔」。
乳白のオパールの言葉は「歓喜」。
だそうです。
- 長文のやつはこう。
歓喜の心は20、雄弁な心は44、誠実な心は50、幸福な心は63、純潔な心は70、情熱の心は81、慈愛の心は99、心には重さがある。
これはいいとして、もうひとつの長文はこう。歓喜の心は乳白、雄弁な心は黒、誠実な心は紫、幸福な心は 、純潔な心は白、情熱の心は赤、慈愛の心は 、心には色がある。
結局空白のままのもあるのね。
- 大体こんな感じか。確認漏れもあるけどヒントとしてはもう役に立たないやつだったからまあいいや。ちなみに無限回廊に出現していたミニセーブ石碑にはこう書かれていた。
唱えよ。ティアマトにいどむ神の子の名を。11の魔物を生みし苦しみの源の名を。MARDUKと。
これを読んだ後に『新たなマントラ「MARDUK」を記録した!』
というメッセージが出た。やはりこの赤字がマントラのことで間違いないようだがどうやって使うのだ。
- ところで自力翻訳したもののうち、聖母の祠にあったムシュフシュの石碑が触手に阻まれていて読みに行けなくなっていた。でもこの石碑だけで読めない字が3つもあるのでどうしても気になる。ティアマト倒す前のセーブデータから読んできた。
ウガルルの体、ウルマフルッルーの声、ウム・ダブルチュの羽、ウシュムの尾。全てをあわせてムシュフシュとなる。
だそうです。これでスッキリ。
- なおムシュフシュの石碑を調べに行ったところでじじいからメールが来た。件名は
『とってもファンシー』
。『ワシです。ジュウタンがついに出来上がりました!一度見に来てください。』
知らん知らん。
- 元のセーブデータに戻って、今度は次元回廊の賢者の部屋両脇の石碑をチェック。
『命の呪文BIRTH』『死の呪文DEATH』
。というわけで新たに2つのマントラを記録した。あの小さいセーブ石碑はマントラの石碑ってことなのね。マントラの使い方は結局分かりません。
- 今回はこんなもんで。地上に帰って回復&セーブ。プレイ時間は合計26時間50分。
karayage