帰ってきたクリアできる気がしないラ・ムラーナ2の逆襲 18
2022-06-22
クジャタ
- そろそろガーディアンを倒さねば先に進めそうにない。というわけで戦ってきた。結論から言うと2戦目で勝てた。あれ?
- 順を追って書こう。まず妖精界のアンク部屋に行った。アンクジュエルを使ったら例の演出。中央に浮かび上がった絵は見覚えがないやつ。
- 演出が終わったらいつの間にか別空間にいた。妖精王の船が畳まれていない状態で出てきた。背景は皆既日食? 船が空中を前進し始めると巨大な赤い牛・クジャタが登場。
レッドブルふたたび。背中に火山が乗っている。目がたくさんあるのはともかくギョロギョロしてて気持ち悪いわ。クジャタが背景にいる間に船をチェック。船尾のほうはそのまま登れるようになっている。
- ちょい長めの登場演出のあとようやくクジャタの顔が出てきた。でかい。目玉だけでもルミッサさんの身長くらいの大きさがあります。まばたきの仕方が気持ち悪いわ。目から光弾を放つだけでそれ以外は特に何もしてこない。
- 目玉をしばらく殴っていたら次の段階に移行。火山弾がいくつも降ってくる。しばらく待っているとクジャタが戻ってきた。今度は体についている目玉3つと戦うことに。火山弾に加えてモノアイの岩石みたいなやつが出てきた。たまにビームを撃ってくる。
- 目玉を3つとも破壊すると最後は火山についた目玉とバトル。やることは2段階目と同じですが今度は目玉が高いところにあるので船尾からジャンプしながら殴るしかない。いいところまで行ったがこの段階で死んだ。次の挑戦で勝ちました。強さはともかくなんだか変わったボスだなあ。戦闘中にのんびり待つ間があったり。牛だからかな、のんびりしてたのは。関係ないか。
- 今回は動画は1本だけです。分割する意味がないので…。
マントラ
- というわけであっさり戦闘終了。動画時間を見ると7分くらいで終わったのか…まあいいや。妖精界に戻ってくると宝箱が開いていた。ジェド柱を手に入れた。前にも言った気がするけどボス戦後に御褒美が普通に置いてあると逆に違和感があるのよ。
- ところでヴリトラ戦と違って戦闘後に負の思念は出てこなかった。ファフニールもそうだったけど、ガーディアン全員が負の思念と直接関係があるわけではないようだ。それとは別に、一部のルームガーダーを倒したときに負の思念っぽいオーラが出てきたことはあった気がする。覚えてるのだとバズヴ・カタとかイシュタムとか。どっちもクジャタより苦戦したボスだな…。
- 村に戻って回復&セーブ。フォボウスから連絡。アンクジュエルの修復が終わったそうだ。
『いつもの店に出しておいたから。』『研究にもお金がかかるんだよ。』
それはそう。フォボウスにも𝑻𝒉𝒂𝒏𝒌 𝒚𝒐𝒖ね。
- それじゃあ早速唱えてみるか、マントラ。まずは真っ先に思いついたところで戦死者の館へ。動物の守護者プーシャンに教わったとおり、ミーミルの首像のところでヒミン(天)を唱える。ジェド柱の使い方は前作プレイヤーには説明するまでもあるまい。と言いたいところだが押すボタンを間違えて手裏剣を投げちゃったのは秘密だよ。
- マントラを唱えたら首像右のそれっぽい場所にはしごが出現した。首像の片目の光は消えてしまった。謎解きが終わったらこうなるのね。
- はしごを上って石碑を読む。
螺旋を描く光に触れるべからず。この地より生まれしもの全てを焼き尽くす。
激しいビーム壁と呼んでいるやつ、コマ送りで見ると螺旋状に光が動いているな。あれのことかな。
- 右へ。誕生の封印が光っているがそこまでは二段ジャンプでも行けそうにない。ということは他に何かあるだろう。少し調べたら封印の左側の壁にすり抜けられる箇所があった。そこからジャンプして封印を破壊。右上にあった壁画が開いて文字が書かれた板が出てきた。もちろんスキャン。
『ヴァンの者は言う。それ、尽きることなき強き欲と。すなわち、「火」であると。求める時、唱えよ。「eldr-エルド-」と。』
ここまではサクサクですわね。この部屋にも激しいビーム壁があるが当然先には進めず。右側にある床スイッチに大地の槍が届かないかちょっとだけ頑張ってみたが無理でした。
黄金岩
- 村で回復&セーブ。地図でミーミルの首像の場所をチェック。次は黄金岩に行ってみる。何のマントラを唱えればいいのだ。いま覚えているのは天、大地、太陽、火。総当りしてもすぐ終わるな。しかし実際アプリを触ってみると2つ以上のマントラを同時に選択できることが判明。総当たりができるのは今だけかも。ところでマントラのアプリ、意味が書いてあるところの右側に『2nd Meaning』とも書いてあるのね。これは何かあるぞ。雑な憶測。
- 前置きが長い。えーと、「大地」のマントラを唱えたら黄金岩の右側に足場が出てきたよ。ここに乗って壁を壊せば何か出てくるのだろう。石碑情報だと。でも足場なんかが出てきたところで柱を壊したら岩が落ちてくるのは変わらないんじゃないの? そうですよ。死んだよ。普通に。足場も崩れたよ。
- で、ここからがもう大変。何度も死ぬ死ぬ死ぬ。マントラを唱えたら10秒で死ぬ。どうもね、壁を壊すところまでは行けるんだけど壊したところで潰れて死ぬんですわ。ムチじゃなくてナイフを使えば少しマシかと気付いて切り替えたがそれでも死ぬ。何度目かの挑戦でやっと壁の中に逃げ込むことに成功。そのまま奥にある営みの封印に突っ込む。壁の中にあった宝箱が開いた。ピラミッド水晶を手に入れた。なにこれ?
- それとほぼ同時にサマランタから連絡。妖精女王がイグラーナに引っ越したそうだ。
『私も護衛で初めてイグラーナに入ったのですが……。』『いやぁ、怖かったです。ルミッサさんはすごいですね。』
サマランタ氏、前に「戦うのは専門外」とか言ってた気がするがそれで護衛になるのかしら。専門外と言っておきながら実は戦ったらクソ強いとかいうやつではないですよね? ともかく女王は妖精王のところにいるようだ。サマランタは帰った。
- 村に帰ってセーブ。今日はこのへんで。プレイ時間は合計14時間12分。クジャタ戦より黄金岩攻略のほうが時間かかったわ。
karayage