帰ってきたクリアできる気がしないラ・ムラーナ2の逆襲 20
2022-06-24
行ってないところツアー
- 前回の今回のメモでメモったようにチェック漏れがまだある。まず炎氷の梢右上から不滅戦場へ。変な像のところまで行ってみたが特になにもない。ムチで殴ってみようにも絶妙に届かない。大地の槍なら壁などを貫通できるので試しに投げてみたらヒット。宝箱が開いた、恐竜土偶ゲット。ゲットしたが動画を録画し忘れていたのでやりなおした。ついでに手裏剣とかも投げてみたけど何もなかったよ。
- この部屋のはしごを登るとイカがいるプールの下にあった謎空間に出た。何ができるのかは謎のまま。
- 次は死者の門。どこに行くのか忘れてしばしさまよう。ついでに人の話も聞く。ホルスはセリフ変化なし。ネフティスは第5の子の冥界神オシリスの話を聞かせてくれた。争いに巻き込まれて冥界に落とされ、その奥深くで秘密の守りをさせられているという。
「私もかつて冥界に入ったことがある。死したオシリスを復活させるために我らの秘術を施すためだ。その時、鍵を持つ妖精の話を聞いたことがある。人を飲む冥界の川から下に下に降りていくのだ。そこに妖精が捕らえられていると聞いた。」
生きたまま冥界に行って帰ってこれたのか。そりゃすごい。本題はそっちではない。
- ついでに5人の像の部屋でもう一度太陽のマントラを唱え直す。今度は白いオモリ台が出てきた。なんか間違ってたんだな、おれが。たぶん。
- トトとアメンもセリフ変化なし。目的地はファッション宝箱がある部屋です。ここにある出入り口に入っていなかった。中には聖母イシスがいた。ラーは太陽の化身を名乗り力を蓄えており、その力で母の力から逃れてイグラーナを出ようとしているという。母ならもう死んだはずだが。イグラーナに閉じ込められてるからそのへんの情報が届いてないのかな。それとも「母」と「母の力」はまた別のものなのか? イシスの
「あなたは何故ここに来られた?」
との問いに対しての選択肢が「ラーを倒す!」「ちょっと観光に」。観光というにはいくらなんでも過酷すぎんか。普通の観光は溶岩の中を泳いだりしないのよ。ジョークにもならん。「そうですか。ならば迷わぬうちにここを出なさい。」
流石は聖母、やさしい。しかしもうちょっと突っ込むべきところがあるのではないか。
- 今度は「ラーを倒す!」を選択。
「ラーの住む冥星霊殿は4つの白い封印が施されています。全ての封印を解けば冥星霊殿の門は開くでしょう。白き封印は一角獣の間と闇夜の間にあります。残りの2つは見つからぬように隠されているそうです。」
すまん、さっき全部見つけました。そういうこともあります。
「冥界に行くのですか。私が冥界に行った時は兄のオシリスが冥界神でした。オシリスに会うにはマアトの審判を受けねばなりません。審判により得られた証をオシリスのしもべ、アヌビスに見せなさい。オシリスに会うにはアヌビスの出す3つの謎を解かねばならないのです。それ以外のことは私にもわかりません。」
あれか、天秤で心臓と羽根の重さを計るやつか。そしてアヌビスさんが初代『LA-MULANA』から続投。赤文字じゃないので今回は中ボスではないのか。
- 村で回復&セーブ。次は神族の城へ。目的地に行くついでに鍛冶屋兄弟と話す。
「船の話で思い出したが、俺の故郷に便利なアイテム置きっ放しだったのを思い出したわ。宝箱開けられるようにしといてやったわ。」「ガハハハハハハハ。」
と弟エイトリ。なんだ急にどうした。くれるのか? いいやつか? 故郷がどこかは知らんが。兄は相変わらず「帰れ!」
のひと言。
- トールも先日会ったばかりなのでセリフ変化なし。ここの目的地はユガリング。今度は黒が下になったタイミングを狙ってオモリを置いてみたがトゲが出るだけで何もなし。強いて言えば黄色のときに置いた場合よりトゲが出てくるのが早かったくらいか。ついでにデカい盃の部屋の名前が『ソーマの杯』だと分かった。芋煮鍋ではなかった。当たり前だ。
- 次は炎氷の梢へ。入ったら即死した部屋に行ってみたらアラートで『微量の毒』と出た。漠然としている。
- 目的地は不滅戦場行きのはしごがある部屋。さっき行ったばかりだが思いついたので。左側のはしごに行けないか試そうと思ったが左の部屋の壁を壊せばそこから普通に行けました。初歩的なやつだった。はしごを登ったところで営みの封印を破壊するとビーム壁が消えた。それだけ? それだけなわけがない。左に進んで壁を殴ってみたら開通。中央に石碑がひとつだけ置いてある部屋に出た。意味深な雰囲気。警戒してまず周囲を調べる。奥の壺に50Gとチャクラムがひとつ入っていた。おいしい。
ここに月は昇る。言葉を唱えよ。
書いたのはアールブル。とりあえず総当りしようとリストの上から「天」のマントラを唱えたら赤い天罰の目から怒られる。じゃあ月と関係ありそうなところで「太陽」を唱えたら文字が書かれた大きな板が出てきた。正解だったらしい。即スキャン。『冥界の者は言う。それ、円を描き回転する輪のごときものと。すなわち「月」であると。求める時、唱えよ。「máni-マーニ-」と。』
- 村に帰って回復&セーブ。今日はこのへんで。プレイ時間は15時間14分。
karayage