2022-07-13
アヂスキタカヒコネ
- 日記のトップページにまとめてあるヒントも減ってきた。マントラの説明の
『エネアドの者は言う。それ、照りつけ小人をしいたげるものと。すなわち「太陽」であると。』
とかも一応設定の説明だったんだね。
- 続き。また冥界。やっと冥界の聖杯石碑が使えるようになったわけですが、陰にワープしてからマップ下の門に入ってみたら割門から追い出された。あれ?
- やりなおし。今度は聖杯石碑下の門に入る。谷の毒溶岩にドボン。
- いきなりHPが持っていかれたのでロードしてやりなおし。今度は土偶服を着てから門に入ったらビックリしたよ。ここはどこ。滅のほうらしいけど地図にはない部屋。なんか背景が緑色。そして土偶服を着た何者かが部屋の反対側にいる。アヂスキタカヒコネだって。これが例の同じ姿の敵ってやつか。部屋の中央上には宝箱と滅びの封印がある。試しに動いてみたらこちらの動きとまったく同じことをする。「こちら」というかどっちが本物か分からん。
- ここでムーブルクさんから連絡。
『うわ!ルミっさちゃんのニセモノ! これ知ってる、ドッペルゲンガーってやつだ!』『ニセモノだけどホンモノだから。やっつけるとルミっさちゃんも死んじゃうよ。』『何か弱点ないかな?』
えー、死んじゃうの? 確かに目の前のルミッサを殴ったらまったく同じようにダメージ受けたわ。土偶服を脱ぐと相手も脱ぐ。
- いま戦ってもしょうがないのでは。下の門から出たらルミッサだけ神族の城に出た。アヂスキタカヒコネも門から出る動きをしていたが別に出てこない。出ると見せかけて門の前で足踏みしているだけだった説。どうやって倒すのだ。
『滅びを手にしたくば力を身に貯め、放て。』
なんて碑文はあったけど貯めて放つものって雷しかないよな。今のところ。
- ふたたびワープで冥界へ。このルートだと聖杯を没収されないのでワープで外に出ることもできる。正解の門をくぐるとアウトだけど。
- 先ほどと同じように土偶服を着てから聖杯石碑下の門へ。谷に落ちた。アヂスキタカヒコネの部屋に行くのではなく。土偶服がフラグというわけではないようだ。
- ロードしてやりなおし。土偶服なしで門をくぐっても谷底に落下。なにがどうしてアヂスキタカヒコネの部屋に行ったのだ。プレイ動画を見返していて気付きましたが、アヂスキタカヒコネの部屋に行ったときは門の飾りの龍の目が緑色に光っていた。なんで?
アヌビスの試練
- さっきからアヂスキタカヒコネって何度も書いてるけど何度見ても名前が覚えられない。アヂスキタカヒコネはともかく謎解きの続き。アヌビスの試練、時代の輪云々のはどう考えてもユガリングだよね。無言が怖いというので黙って輪の前で立ってみたが特になにもなし。次はマントラのアプリで何の言葉もセットせずにジェド柱を使ってみる。これは正解だった。ほら貝の音。
- そのままアヌビスがいる部屋へ。ビーム壁が2本ずつ減った。谷に飛び込むやつもあれで正解だったのかね。残りは強き痛みがイヤだというやつ。『我』というのはビーム壁のことだそうなので足場の下からビーム壁の根本を殴る。なんか反応があった。ボコボコ殴っていたらビーム壁が消えた。
- なんかあっさり終わっちゃった。
「見事。オシリス様にお会いするがいい。」
アヌビスは納得したようだからいいか。
- 下の部屋には第5の冥界神オシリスがいた。かなりミイラ。
「私が第5の子の冥界神オシリスだ。静かに隠れていただけの我に何用か。」
口にまで包帯巻いててどうやって喋っているのだ。それは別にいいです。
- 例によって質問の選択肢が3つ。『お宝くれよ。』『第5の子の話。』『空の民について。』 最初がド直球すぎる。しかし気前よく宝をくれるオシリス。光の鎌をもらった。
- 2番目の質問。
「我ら第5の子は研究を続けた。かつての世代も母に滅ぼされて来たこともわかった。それなのに抗う術がないのだから外に逃げるしかない。土から生まれたそなたらなら母の縛りも薄かろう。今を生きる者たちが行く末を決めれば良い。」
第8の子って土から生まれたの? いや、生命の樹から生まれた種族はみんな土製か。由来としては。
- 3番目の質問。
「おそらくだが、彼らはもう死に絶えたのではないか。この世界を手に入れるためにやって来たのだろうが、母であるラムラーナが邪魔だった。その上イグラーナまで封じようとしたのだ。時間もかかろう。もはや彼らの目的が達せられることはないだろうが、彼らが残したものが生きているからこそこの世界をややこしくしているのだろう。」
はあ。実際のところどうなのかは分からんが、少なくとも現代社会にアヌンナキが生き残っているような感じはないしなあ。『小さきものの地に降りられぬ我らよ。』
なんて言っていたのは何らかの事情で元々降りられなかったのか、途中で何かがあってもう降りられなくなったかのどちらかだろうし。
- 話は終わった。アイテムチェック。光の鎌は炎の巨人の妻の持ち物とある。特に効果とかは書いてない。単純にイベント用かな。
じじいの占いコーナー
- 村で回復&セーブ。じじいがなんか言い始めた。
「ところでワシはこれでも昔は村一番のゲーマーだったんじゃ。ハーレムも無くなったことだし、ここは昔を思い出して……。」「ゲーム占いでもするかのう。遺跡の中のどこにゲームアプリが眠っとるか占っちゃおうかな?」
村一番の、というより村でゲームやってたのじじいだけでしょ。
- なんだよ占いって。と思ったらなんか始まったよ。城に入り直したら。
「これは難しい! ミラクルウィッチのあるところ! ん~スキトキメキトキス! ドキッ!ボスだらけ! 茶色い壁の中!」
じじい、ツッコミどころしかないから逆にツッコみ辛いよ。古いよ。全体的に。ボスだらけってことは邪怨回廊かな。多分そのうちボスだらけになる。
「これは見つけたい! LA-MULANA2! り~てらとばりたうるすありあろす~わすれた! 暗い壁をよく見ると雷マーク! こんなん出ましたけど!」
ジ○リには内緒! 暗い壁ってどこだ? 該当箇所多数。
「見つけられるか? LA-MULANA! はい!はい!はいはいはい! あるあるラムラーナ! セクシーねーちゃんの右下に爆弾! ……なにこの占い結果。」
なにこの占い。日本語版以外はどうなってんだ、この一連のセリフ。セクシーねーちゃんって誰だよ。該当者多数。
- フォボウスにも会う。今度は最強武器のヒント。戦死者の館の4つの印がある部屋に鉄球ムチがあるそうだ。ちなみにあの像はシヴァ神。
「そこに入るのが難しいみたいだね。落とし穴から飛び降りて壁に張り付いてビャーッって感じだよ。」
ビャーッて。そこは先日入れるようになったっぽいのでアヂスキタカヒコネを倒して滅びの封印さえ手に入れば謎解きなしで入手できるかな。
古代電池は古代の電池
- ムーブルクさんにも会ったが寝てました。次は不滅戦場のスヴィプダグルがいた部屋へ。ここで昨日見たマントラを唱えたら何かある? 風、海、火、大地をセットして唱えると床下が開通。飛び降りたら激しいビーム壁と溶岩池がある部屋に落ちた。とっさの判断で壁に張り付いて無事。土偶服を着てビーム壁下のチップも回収。営みの封印を壊したら宝箱も開いたがどうやってそこまで行くのだ。
- ちょっと考えたけど左側の部屋から行けた。柱が通れるやつだった。古代電池を手に入れた。古代の電池です。見た目は壺です。
- 更にその隣のアールブルの巫女の予言の石碑もやっと読めた。
-アールブルの巫女の予言 四章-
彼女は見える
渦巻く最後の地に
力ある裁きを下す
そして思い出す
力ある裁きを
過ぎた力は終末の門を開く
血に濡れた殺意と共に
- 妖精女王のイベント後だからかもう青文字の印が付いているな。それで緑文字のやつは何?アイテム?
- ついでに『時の光』のところで月のマントラを唱えてみたが何も起きなかった。夜っていうマントラもあるみたいだからそっちが正解かもしれない。
- 村で回復&セーブ。古代電池をじじいに見せる。
「それは確か古代電池とかいうもの。電池ということはつまり太古の時代から電気があったってことじゃな。ということはということは? 電池を使って電力で動くしかけもあるのでは? ワシかしこい?」
アイテム名から憶測できることしか言っとらん。
- 次は天者迷宮へ。双子の像がある部屋に壺の形の穴とかいうのがあったはず。行って古代電池を使ってみると電撃バリバリの演出と共に宝箱が開いた。しかしそこまで行く方法がない。天井に穴が開いているからそこから落ちてくればいいんだろうけど地図には上の部屋は無い。空欄。これまで地図にない隠し部屋というのが何度もあったのでここにもそういうものがあるのかもしれないが空欄の上と右には特になにも無かった。
- 結構探し回ったけど結局見つからず。双子絡みで関係ありそうな碑文のヒントは
『双子が守りしは獣のアゴ。』
くらいだけどアゴってなんだよ。『怪物の上顎』とかいう地名はあるが。それにしてもこのフィールドも雑魚が増えたなあ。「なんだかウチの周りが騒がしくなった気がするよ。」
全裸もこう言っている。あんたの家周辺バケモノだらけだけど普段どうやって暮らしてるんだ。それはこの遺跡全域の話なので今更も今更です。
- あきらめて村で回復&セーブ。次は鍵妖精を連れて永久牢獄・陰へ。武器扉の部屋で営みの封印を出してくれた。これで武器扉が開く。爆弾を手に入れた。やっとかー。
- 村で回復&セーブ。ついに爆弾が手に入ったが手持ちが5個しかないのでちょっとお金稼ぎ。お金も23Gしか持ってない。しばらく稼いで爆弾をまとめ買い。5個100Gで30個まで持てる。
- 村で回復&セーブ。永久牢獄で早速爆弾を使ってみる。ユガリング上の足場にある岩に向かって投げたら壊れた。壊れただけ。
- 私はケチなのでロードしてやりなおした。次はハデスがいる部屋の右、岩を殴ったら反応があったところに爆弾を投げる。文字が書かれた板が出てきた。当然スキャン。
『アールブルの者は言う。それ、全ての命を産み滅ぼすものと。すなわち、「母」であると。求める時、唱えよ。「móðir-モディア-」と。』
マントラにもあったか、「母」の言葉。『アルヴィースの言葉』には載ってなかったけどWiktionaryにはあった。
- セーブ。次はイザナミがいる部屋の壁を壊す。また文字板が出てきたけどなんか小さい。スキャンしたら0と1がビャーッと出てきた。Beo Eg-Lanaのアプリを手に入れた。音楽アプリが完全版になるやつだ。流石にこっちは攻略には関係あるまい。
- 村で回復&セーブ。今日はこのへんで。プレイ時間は合計29時間20分。