帰ってきた クリアできる気がしないラ・ムラーナ2の逆襲 オアンネスの塔 0 4
2022-09-18
続き続き続き(残響音含む)。パンチ地帯の突破方法を試す。まず時止めは無意味。ミーミル前でマントラ総当りも無意味。意味もなく潰される。結論から言うと左の大パンチにはフェイントが効くので一度パンチさせて引っ込んだところを通ればいいです。その上から小パンチも飛んでくるけど。
上へ。後ろの壁に『YOU ARE DEAD.』 と書いてある。もう何度も死んでるわ。また大魚人王様がいる、と見せかけて爆発した。もはやただの嫌がらせ。その後本物が登場。余興に相手をしてくれるそうです。なんて自然な展開なんだ。「我輩はあらゆるボスに変身できるのだぞ! 魚の力ってすげー。」 すげー。
というわけでフィッシュ・バルーサ改 と対戦。絶対元ネタがあるのだろうが分かりません知りません。カサカサとした動きが哀愁を誘う。特に難しいところはなくすぐ勝利。でもまだ3回の変身を残しているそうです。完全に建前を見失っている。
セーブ。次はどこに行けばいいんかのう。とりあえずフンコロガシ部屋に行ってみたら門が開通していた。塔外壁から上階へ。今度は魚石像の雑魚だらけの部屋だ。強くはないが壁際まで追い詰められると押しつぶされて死ぬので倒しながら進む。この部屋も広いなーー。時間をかけて右上まで到達。ミニ割門がある部屋に出た。
割門をチェック。セーブしてから先に進む。大魚人王様の図鑑チップが落ちてる。最強の魚戦士を生み出すのが目的…魚戦士ってなに? 説明文後半の文章にヤバさがにじみ出ている。いるけど、確かに、そういう人…。
はしごで上の部屋へ。ここはただ通過するだけかな。更に上の部屋でまた大魚人王様登場。ここが塔の最上階らしいが何もないという。何もないからボス戦やる? と王様。もう理屈もなにもあったもんじゃねえ。選択肢は『ボス戦やる』『今のあんたが一番生臭いぜ!』 の2択。まあ2番目を選びますよね。塔の外に放り出された。ガッデム。どうでもいいけど背景の『BUT, OUR KING IS IN ANOTHER TOWER.』 はマリオネタか。
戻って大魚人王様に再度ケンカを売る。「お、何その目。我輩ムカつくと尾びれがピクピクしちゃうの。」 そんな山岸由花子さんみたいなこと言われても。というわけで第2回戦、フィッシュ・スライム零式 とのバトル。緑色のスライムの中に魚が入っている。スライムはムチで殴ってもダメージが通らない。スライムのジャンプ中に中の魚を攻撃するのが正攻法なんだろうけど、ダメージ覚悟でスライムの中に入ってボコボコ殴ってもどうにかなるよ。
「いってぇ。やんなっちゃうなあ、もう。お前なんかこっちの塔に置いてけぼりギョ。」 こっちの塔とは? ゼエゼエしてる大魚人王様に近付いたら爆発しやがった。ゴリ押しでHP減ってたから死んだ。やりなおした。ガッデム。
セーブして再開。ワープでミニ割門に戻ったらでかい足の像が降りてきて死。1回しか出てこなかったけど何なの????
モンティ・パイソンか?
しばらくウロウロする。魚石像ゾーンの右側で門を発見。いつのまにこんなものが。例によって塔外壁に出られるが次の門はない。なんかちょうどいい感じに長い足場があるのでもしやと思い疾風のフィブラで右に飛んでみた。右にも塔があった。「どうだっ! 塔は2つあった!」 じゃないんだよ大魚人王様。ブチャラティ以外が言ってもカッコよくないよそのセリフ。「なに? 一緒に登らないかだと? いいえ。私は遠慮しておきます。」 スクエニネタ多くね?
地面からニュッとミニ割門が出てきた。チェックしてセーブ。さてここからが酷かった。どう酷いかは実際にプレイしていただくとして、なんかもう圧迫祭りって感じです。圧迫圧迫。どうにかして4つのオモリ台を見つけて突破。1つオモリを置くたびにセーブに戻る。途中、部屋の右側に隠し部屋の入り口を見つけたが大魚人王様に「まだ見つけちゃダメでしょ?」 と言われて進めず。そんなパターンありかよ。ちなみに左側にも隠し通路があるが塔の外に出るだけ。
しょうがないので先に進む。次のエリアもオモリ台を見つけてオモリを置くだけの簡単なお仕事です。何度も死んだけど謎解きとしては特に難しいところはない。何もないところからパンチが飛んできても心が動かなくなってきている。セーブしに戻るたびに手前のエリアを突破し直さなければならないほうが面倒。
上へ。これ見よがしに怪しい宝箱が置いてある。珍しく石碑もある。『宝箱でもどうぞ。』 書いたのは大魚人王様。絶対取らんわ。
今日はこのへんで。プレイ時間は56分。実績がどんどん魚臭くなってきた。
karayage