帰ってきたクリアできる気がしないラ・ムラーナ2の逆襲 オアンネスの塔 06
2022-09-20
- 前回の続きで4つの印探しから。まずは左の塔序盤エリアへ。ちょっと考えればそんなに苦戦するようなところではなかったはずだがなぜか妙な思い違いをしていて数回失敗。それよりまたツイートが来たよ。あの人やあの人たちも出てきたよ。普通に笑ってしまったのでこれは是非実際にプレイして見ていただきたい。
- 2つめの印も左の塔。前作の
『狙い撃て。』
と地獄の仕掛けを覚えていれば解けるであろう。
- 3つめは右の塔。ここだけはもう見つけてる場所ね。石碑を読んでその通りにすればよい。
- 最後も右の塔。行き方が難しいがゴリ押しでなんとかなってしまった。正攻法が分からん。謎解きは行けばどうにかなる。
- セーーブ。あとは右の塔を登り直せばいいはず。中途半端なはしごがあった部屋まで行く。
「印4つ壊した? はい、ごくろうごくろう。」
シンプルに腹立つ。「待っとれや、今我輩自らハシゴ作るさかいに。」
唐突に関西弁。何をやるのかと思ったら本当にはしご作り始めた。中途半端なはしごの上にはしごを積み上げる王様。タバコ休憩する王様。はしごを積み上げる王様。タバコ休憩する王様。やるだけやったら無言でワープして消える大魚人王様。
- 正直笑ったけど攻略中に2度以上見るのは勘弁です。セーブしに戻ってからはしごを登る。背景にまた古いネタがあるな。
- それはそうとこれが最後の試練だそうです。アンクとアンクジュエルが出てきたが無論偽物。アンクをどつくとボス戦開始。フィッシュ=ギアmk-2 turboRのご登場だ。あらかわいい。攻略法は「右側に行かない」です。多彩な攻撃をキメてくるのでせっかくだからひととおり見ておこう。
- 戦闘終了。はー終わった終わった。封印されし力を受け取って最強の魚になれとかなんとか王様が言っているが最初から最後まで目的そっちのけで遊んでいた気しかしません。やりたい放題やって死ぬ大魚人王様。そして感動のエンディングです。途中でルミッサがヒマそうにしてて爆笑した。最後にファッション宝箱が出てきておしまい。この先はキミ自身の目で確かめよう! そして冒険の成果をみんなに自慢するのだ。目をそらすな。
誰だってそーする おれもそーした
- というわけでDLC『オアンネスの塔』クリアしました。今回のプレイ時間は1時間6分、DLC全体だと5時間33分程度でした。多少攻略を見ながらでもこの有様。前作の地獄聖堂よりはマイルドな作りだったけど比較対象がおかしいので何も言えぬ(なお地獄の総プレイ時間は13時間以上かかった。おもにあのアレのせい)。何度死んだかは数えてもいません。なにがマイルドだ。魚に興味がある方はプレイしてみてはいかがでしょうか? いかがでしたか?
- 無理矢理ストーリーに絡めて考えるなら、知能の低さゆえに母に怒られることもなく、イグラーナに入れてもらえなかったからこそ不毛な争いに巻き込まれることもなく生き延びてこられたのが第4の子だったってことですかね。第4の子と同様に過去の因縁に囚われていない存在であるルミッサが魚の勇者に選ばれるのは必然だったんだよ!! な、なんだってー!! そんなわけあるか。みんなも変な魚には気をつけろよ。
🐟
- 『LA-MULANA2』プレイ日記はこれでおしまいです。お読みいただきありがとうございました。
なんで?生足出てるから?
karayage