1 昔考えたトロッコ自動駅 床スイッチを踏むとトロッコが出てくる→乗ると発車 乗らなかった場合は自動でディスペンサーに回収 左右反転した構造のものを隣に作っても良い 回路部分 ディスペンサーの下はドロッパー 線路の向き切り替え方法は設置方角で変わるので都合のいいように変えてください(ピンク羊毛の部分) 回路部分反対側 ホッパーの接続先はドロッパー トロッコを出す→発車の回路(簡単) スイッチを踏んでいる間は発車しない 以上 最終更新:2024-06-19 初出:2018-07-26