2022-10-22
お久しぶりです。たまにプレイしてはいたんですけどね、連戦が!!!だるい!!!!(大声) 強いボスが出てきて勝てないとかならまだ頑張れるんですけど弱体化状態でただの雑魚(庭園の騎士除く)の大群を押し付けられるだけとなるとモチベーションががががが。勝てない相手じゃないのに最大HPに余裕がないせいで凡ミスであっさり死んでやり直しになるのがイヤすぎた。先に進みたい気持ちよりもだるさが圧勝してしまってこのザマですよ。おれはもうだめだ。
ゲームを放置している間にアップデートで難易度緩和設定が追加されたという噂を耳にしましたが、なんというかそういうのって「使ったら負け」っぽくてイヤだなあと正直思いますね。でもおれはクソ雑魚なので結局使ってしまった。とりあえずスタミナ無制限だけオンにしたら流石にかなり楽になったがそこから3連続ほど「あと一撃で最後の敵を倒せるところで死」をやらかして完全に無気力になり最終的に無敵モード(※こっちは前からあったはず)に手を出した。おれはもうだめだ。
というわけでゲンナリ状態からプレイ日記再開。連戦にトータル何時間かかったかは秘密。妖精戦は火の魔法を使えば楽勝だったとか、でかいカエルは魔法で引き寄せてから殴ればいいとかその程度しか書くことはない。Fangamerからグッズが出る件についてなら書いてもいい。ぬいぐるみかわいいなーーー。顔の色分けがほぼ直線なのが大胆で良い。よく見たら目が八角形なのも良い。あと足が太い。
本当にグッズの話を始めるやつがあるか。で、雑魚ラッシュをクリアしたら広場中央に四角い何かが出てきた。青く光っていたせいで最初は分からなかったが正体は宝箱。開けたらなんかトゲトゲしたものが出てきた。色からしてよからぬもののような気もするが問答無用で頭に装備されてしまった。英雄像の頭にある月桂樹の冠みたいなやつと似ている。攻略本40ページには
『これを被ると何か特別なことができるようになるらしい。』
とあるが。

- 何かが何なのかというのはすぐ分かりました。ローリング回避のボタンを押したらキツネちゃんがシュピンシュピンと高速移動した。動きが速くなっただけではなくある程度の距離なら空中も移動できるようになった。なるほどね。これを利用して雑魚ラッシュ闘技場から脱出できる。
- 外に出たらそこは沼地だった。闘技場は地下にあるものと思い込んでいたがそうではなかった。右下には行き方が分からなかった英雄像がある。念のため周辺を確認してから『英雄の墓』にワープ。墓に来てすぐ気付いたが今なら英雄像周囲の足場に乗れるな。早速足場に飛んでお供物の草をチェック。するとキツネちゃんが宙に浮かび上がり、なんやかんやの演出の後にスタミナゲージが元に戻った。なるほど?? 長さだけでなく色も元通り。
- 隣のお供物の足場には直接移動できなかった。大人しく沼地に戻る。さてまた探索だ。以前から気になっていた謎の1円も回収できた。何だったんだこれは。
- しばしウロウロしたのち上に登れるロープを発見。足場を伝って左上に進む。最初のエリアに戻って来られた。チェックポイントをチェックしたのち無敵オプションを元に戻す。また詰まるかイヤになるまでは使いません。
- 冠の力によって移動できる範囲が広がった。そういえば黄色い板のワープゾーンの足場もこれを使えば超えられるのでは? ゲーム開始地点付近の黄色い板から異次元へ。目論見は成功したが、左上と左下のワープ板は黒ピンクに覆われていて使用不可。中央と右側は無事。奥は無事そうだがなぜか入れない。左側も無事だが未使用なのでワープはできない。継承者がいた場所はお供物の幽霊が残っているだけで誰もいない。
- とりあえず行けるところに行ってみよう。前回プレイから日が空いたのでどこがどこに繋がっているか覚えてません。とりあえず右下の板に乗ってワープしたら図書館に来た。なんか薄暗いな。夜だから? 生前はチェックポイント使用時に昼→夜→昼の時間経過みたいな演出が入ったけど今はなぜ夜固定なのだろう。
- で、探索しようとしたらいきなりビックリ。イケメンが死んでる!!!! すみません、取り乱しました。椅子に長身の幽霊が腰掛けていると思ったら司書さんですかあなた。すっかり青くなってるから一瞬誰かと思ったわ。キツネちゃんと戦ったあと屋上で倒れたままだったはずだが結局あれは死んだってことだったの? ほかの敵みたいに死んだあと消滅しなかったから死んでないのかと思ってた(矛盾表現)。それともあの後何かあった? 会話内容はやはり謎言語だが
『継承者』『討伐』『聖なる十字架』
だけは日本語。

- 特に再戦とかもなく会話終了。冠ダッシュで右下に進めたので下に降りてみる。うわ、ここも黒ピンクに汚染されてる。更に下の部屋まで降りるがこっちも汚染だらけ。ところで騎士風の像の目が光ってないか。押すと動くし……当たり前のように襲いかかってきた。やられた。死んだ。なんだよ。
- 図書館のチェックポイントをチェックしていなかったので最初のエリアに戻された。今度はチェックポイント像から左下に冠ダッシュ。風車小屋の中でくつろいでいたキツネの子がいきなり
『黄金の道を進む』
と言い出したので若干ビビった。何の話よ。ついでにオバケのお店もチェック。品揃え変化なし。

- 風車小屋左下の望遠鏡で周囲を確認。『暗い地下墓地』への入り口が黒ピンク状態。雑魚敵はいない。そういえば『山の中の扉』は今どうなっているかなと行ってみたが特に変化なし。冠ダッシュで行ける場所があるかは未確認。
- 戻ってきて今度は『古い家』を確認。変化なし。広場を通って左下から池がある方面へ。このへんにも子供キツネが何名かいる。地面で寝てる奴がいるが大丈夫か。
『聖なる十字架』
がどうとか言ってる子もいる。またか。 - それはともかく冠ダッシュで池の中央に行けましたよ。前からずっと気になってたやつ~~。やっと攻略本のページが取れた。42-43ページを入手。幽霊状態だとステータスが下がるとかなんとかいうようなことなどが書かれているようだ。『英雄の墓』で力を取り戻すイベントのことも書いてある。
- そして43ページ。またしても
『聖なる十字架』
とかなんとか書いてある。直線的な模様が彫られた扉のようなものが写った画面写真が3つ。その右には『↓→↑←↑→』
と考えているキツネちゃんのイラスト。左下にはコントローラーとキーボードの十字キーの絵が落書きされている。はあ。つまり? 攻略本を閉じて、下、右、上、左……書いてある通りに十字キーを押してみたら左上の扉が開いた。えぇ? なんでぇ?? - 『聖なる十字架』とは十字キーのことだった? よく分からんがそういうことだと思うしかない。よく見たら扉の模様(の右側)もこの入力順を表していたのね。◆を起点に線をなぞるとそういう感じになる。
- 早速開いた扉の奥に進む。3つの六角形の装飾が刻まれた小部屋の中に攻略本があった。44-45ページを入手。さっきの続きだよ。
『隠された秘密』
という見出しの下に色々と説明がある。見開きのイラストの右半分は今開けたような扉の絵。49ページにもなにか関連することが載っているようだがまだ持ってません。『黄金の道』
とは何だろう? 魔法の杖を拾ったところにあった黄色い板でも何かが起きるのかな。 - 続いて45ページ。見開きのようだが見出しは
『ゲームをクリアするた』
までしか読めん。『A ふさわしい場所につく』
という見出しの下に継承者と戦うキツネちゃんの絵。冠を被っていて剣が黄色に光っているので何かしらのパワーアップをしたあとお母さん(仮)に再挑戦するという意味だろうか。説明は謎言語で読めず。 - お母さん(仮)はともかく今後やることは決まった。『聖なる十字架』で開けられる扉を開け、『英雄の墓』で力を取り戻す。他にも意味深な線が書かれた壁が今までいくつかあったからそこも調べたいね。
- では探索再開。滝のそばにいるキツネの子が
『大聖堂』『素晴らしい財宝』『英雄の栄冠』
とか言っている。チクチクするやつの正式名称が分かった。 - その後、滝のそばで像を見上げている子や井戸を覗き込んでいる子と会話しつつ更に左下のエリアへ。西の鐘塔の階段下にいる子が
『庭園』
などと話している。下の通路の奥から猛烈な蛍光ピンク色の光が漏れ出しているのが気になる。

- 魔法のオーブを使って海岸に降りる。そこから冠ダッシュで左下に進むと『西の庭園』に行けた。まずは英雄像を目指そう。と思ったら黒ピンク版のカミカミワニがいていきなりひるむ。ただでさえそこそこ厄介なワニがパワーアップして帰ってきた。冠ダッシュのおかげで回避は簡単になったが攻撃を食らうとやはり最大HPが減る。
- 庭園の騎士の残骸のようなもののそばに座っている幽霊の子と会話。
『反応がない』
とか言っているが何かすれば復活するのかしら。ボタン長押しには無反応。

- 気になるが先に英雄像に向かう。ウロウロしていたら釣りをしている幽霊キツネを発見。どこで釣り竿を手に入れたのだ。

- そんなこんなでやっとチェックポイントまで来られた。ここにも模様の扉があったので開けてみる。奥には宝箱があったが中身は剣。
『すでに持っている…』
とメッセージが出てそれっきり。そんなことある? - 気を取り直して英雄像から『英雄の墓』へ。キツネ人形のお供物をチェック。アイテム画面で確認すると防御力の表示が金色になっていた(スタミナも)。数値は5だけど元はどうだったっけ?

- 『聖なる十字架』のせいで今は何を見ても意味深に見える。なんなら『古い家』の壁にかけてある布の模様まで怪しく見えるわ。今度また立ち寄ったときに確認しよう。
- 今日はこのへんで。プレイ時間は1時間33分。