2022-11-07
- 引き続き妖精探し。ところで探索用魔術で妖精は探せるようだが説明書は出てきませんよね?(ついでに秘密の財宝も) どうしよう。
- 橋の下の回転する塔のパズルに再々々々(略)挑戦。もうこうなったら思いつく限りの解釈を試すしかない。何度目かで妖精入り宝箱出現。同様の手段で黄金直方体のパズルも解いた。しかしここで、今まで解けなかった原因は入力するキーが間違ってたんじゃなくて入力速度がダメだったんじゃないかという疑惑が浮上。探索用魔術もそうなんですが高速でガチャガチャやると認識してくれなくて、ゆっくりめにポチポチ押さないと通らないときがあるんですよね。かといって超ゆっくり入力する(黄金直方体が動くのに合わせてとか)のもそれはそれでアウトのようだ。十字キーの入力回数が増えれば増えるほど厄介なことになるんじゃないか、この仕様。不安になってきた。
手こずらせやがって
- 『古い家』のウィンドチャイムから音符のマークが出ていた。前はこんなのなかったよな…と思ったが『音パズルアシスト』の影響だと途中で気付いた。これかー。確かにチャイムの金属が黄色だけども。しばし観察していたが出てくる音符の種類は4つだった。これらを十字キーに当てはめればいいのかしら。しかしどれがどれに対応しているのかまでは分からず。チャイムの棒が動く向きが関係あるのかと思ったけど棒の動きと音と音符が出るタイミングがそれぞれちょっとずつ違うから結局意味が分からず。保留。
音が出る(物理)
- 次は『山の扉』への階段から右に行った滝の裏へ。奥で亡霊騎士がウロウロしていたところです。以前(※8月20日)来たときはわけがわからなかったが今は分かるぞ。騎士が動く方向に十字キーを入力。宝箱が出た。妖精解放。
- 探索用魔術を使う。今度は四角い池(※説明書42-43ページがあったところ)に連れて行かれた。ここはもう扉を開けたり色々やったのでは? 何をすればいいのか全く分からん。
- もうちょい調べる。池の右上、階段下の木の裏に下に降りる階段か何かがあるのを発見。ここで何かやるのかと思ったけど何やら様子が違う。赤い衝立が4つにかわいい形のランプがいくつか置いてある部屋。宝箱からコインを発見。下のほうには台のようなものもある。上でAボタンを長押ししても何もなし。衝立の裏を調べても何もない……なんだこの色。キツネちゃんが緑色になった。ど、どういうこと? もうちょっと色々試してみたがいわゆるカラーチェンジ的なことが出来るようだった。キツネちゃんの首巻きやお洋服の色も変わる。下の台に立つとアップで確認できる。それだけ。えぇ…。
『あー顔面がクソミドリ』とかTwitterに投稿しなくて良かった
- ※参考
- 元の色に戻してから外へ。そういえばHPを上げるお花を持っていたのを思い出した。お供えしてHPが4→5に。
- 今日はこのへんで。プレイ時間は35分。
karayage