2023-07-20
- カカリコ村到着。全体的に和風テイスト。村の皆さんがシーカーストーンに反応する。選ばれし者の証だとか。このスマホが。
- インパ様に会えと言われたが先に色々見る。村の子供プリコと遊ぶ。選択肢がおいかけっことかくれんぼ。何故かは言えないがかくれんぼをしなければいけない気がする。途中で日が暮れて一敗。
- 村の店は呉服屋(防具屋)と素材屋(食料品)と萬屋(矢)と宿。呉服屋の名前は忍杏亭(おしゃんてい)。『ウワサのミツバちゃん Vol.1』なる本が置いてあった。ラブポンドって何だ。とりあえず何も買わずに出る。
- 旅の画家カンギス曰く、村の近くに大妖精の泉というのがあるらしい。大妖精か……。池の小島に女神像があるが完全にお地蔵様。
- 村の子供ココナが亡き母の代わりに料理中。食材が足りないので持ってきてあげる。たまたま持ってたものと村で買えるもので済んだ。しかしこんな小さい子が頑張りすぎていると心配になるよ。料理のおすそ分けをもらった。
- 料理メモ:
ゴーゴーニンジン+岩塩+フレッシュミルク=ゴーゴー野菜クリームスープ
リンゴ+バター=リンゴバター
ヨロイカボチャ+ケモノ肉=カチコチ肉詰めカボチャ
リンゴ+ハチミツ=がんばりハチミツリンゴ
- カボチャ農家のナーキンからイーガ団なるものについて聞く。ガノンに忠誠を誓っている者たち。
- インパの屋敷へ。入り口で止められるがシーカーストーンで態度豹変。黄門様かリンクは。
- 村の老人ボガードと話す。シーカー族の技術は1万年前ガノンを封じる要だった。しかし神の力と称えられたことが国にとって脅威となり疎まれ国を去った。技術を捨て普通の生活を選んだのがカカリコ村の人々、王家に恨みを持ってガノンに寝返ったのがイーガ団。ところで雨降ってると専用会話あるのね。すごいわ。シーカー族の伝統衣装は高性能。
- 屋敷の扉の前に
パヤパヤ パーヤさんという人。インパ様の孫かな。若い男に免疫がない様子。扉の開け方が道場破り風なリンクが気になる。
- それではインパ様とご対面。インパ様はリンクと面識があるようだが記憶喪失につき本人無反応。インパはゼルダ姫から預かった言葉をリンクに伝えるため100年も待っていたとか。命をかける覚悟がなければ教えられないというので話の流れ上はいと答える。
- ここで歴史のおさらい。ハイラル王国の歴史は厄災ガノンVS勇者&姫の戦いの繰り返し。そういえばゼルダシリーズはタイトル同士の繋がりがあるがブレワイ時空はポジションが謎という話はどこかで聞いた。
- 1万年前のハイラルには高度な文明があり、技術や力を使ってガノンを確実に封印しようとしていた。神獣やガーディアンの力添えもあり当時の姫と勇者は見事ガノンを封印。この伝説に倣って100年前も準備を急いだが……そりゃ同じ手は二度通じないよな。ガノンも学習しますよ。
- というわけで姫のお言葉
『四体の神獣を 解放せよ』
4人の英傑と神獣の名前が明らかに。4人はまだしもまだしも神獣の名前が覚えられる気がしない。この日記のトップページにメモっておこう。話からすると神獣っていうのは人が乗り込む巨大ロボみたいなもんかな。手がかりはハイラル各地に住む4部族のところにあるだろうとインパ様。各部族の長に会うのが次のメインチャレンジだ。ついでに不完全なシーカーストーンを直すためハテノ村の古代研究所にも行ってみろとのこと。もう一度インパ様に話しかけるとさっきの説明をムービーまで全部見せてもらえる。親切すぎる。しかし斜め後ろにある宝珠に触ると怒られる。
- ニンジン農家ゴスティンから剣術を教えてもらう。なぜ。ジャンプ攻撃とか全然試したことないな。
- 先ほど屋敷の前で呼び止めてきた老人ボガードが嘆いている。コッコちゃん達(原文ママ)が帰ってこない。妻も帰ってこない。泣かれたので探してあげることにした(妻以外を)。家の中にコッコちゃんの絵がいっぱい貼ってあったよ。少々怖いぞ。
- 夜が明けた。村の入口にいた老婆バナンナはハテノ村研究所の人の弟子らしい。お師匠様はゼルダ姫の元でシーカーストーンの研究をしていた。そして変わり者。
- 屋敷の前で呼び止めてきた老人ドゥランの話。祠の裏の森から女のすすり泣くような声がする。
- コッコちゃんを9羽見つけたところで行き詰まり『タロ・ニヒの祠』へ。戦闘チュートリアルだった。全部やったことないアクションだったわ。横飛びとバク宙とガードジャストとタメ攻撃。一気に教えられても体に身につかん。ちょっといい武器と盾ゲット。
- コッコちゃんは祠から探したらいた。お礼に50ルピーもくれた。
「…コッコちゃんみたいにアイツも戻ってきてくれないかなぁ…」
- ボガード
「コッコを持ち上げ高台から飛び降りる時の…あの下腹部がモワッとなる瞬間…」「もうコッコなしでは生きていけません」
こんなこと言ってるから逃げられたのでは?
- 旅の商人ブグリと再会。村の山の中腹に怪しげな泉があるとか。旅人キャラは行く先々でまた出てきたりするのね。
- そろそろ出発。このあたりから旅人を装ったイーガ団がケンカを売ってくるようになった。戦闘スタイルはほぼニンジャ。イーガ団を率いているのはコーガ様。ほとんどニンジャ。
- なるべく寄り道しないように道を進んでハテノ砦まで来た。途中の川辺にイカダがあったのが気になる。ロバと旅してる商人パラガスからミルクなどを買う。雨降ってるとちょっと安いとかあるのか。ロバかわいいな。
- 驚愕の事実判明・やろうと思えば鹿にも乗れる。
- 砦近くの家で考古学者カリーユと会う。古代の祠の研究をしている。カリーユ先生と呼んで欲しそうだったのでそのようにしたら情報ゲット。チョロすぎる。
『呪われし石像 闇の光が宿るとき その眼を貫け さすれば封印されし試練は 解き放たれる』
- 襲われている旅人を魔物から助けるとお礼をもらえることがある。ボコブリンの集落も凝ったやつがあるんだなあ。夕日の下で語り合う(?)ボコブリンとモリブリンがいたが普通に倒した。すまんな。
- ハテノ村に行く前に途中のハテノ塔に寄り道。塔にイバラがからみついてトゲトゲ。難儀したが周辺地図ゲット。ワープ地点が増えるに越したことはない。ところで遠くに黄色い光の縦線があるのが気になるよ。ハテノ村前まで来たところで今日はここまで。
karayage