2023-07-23
- どこから何をやればいいのか分からなくなりつつある。とりあえずサクラダ氏に薪30個を渡す。お金はまた今度。
- どこをどう歩いたのか忘れたが石像がいくつも立っている場所に来た。考古学者のカリーユ先生がいるということはここが例のやつか。この付近にもイワロックが出る。オブリー平原のイワロック。
- 夜に石像エリアへ行ってみたらひとつだけ目が光っていた。これを矢で射ると『カム・ユオの祠』登場。ちょっとしたアスレチックステージ。朝になったらカリーユ先生が来て怪訝そうにしていた。
『おそらくこれは考古学で言うところの…』『よくわかんないけど なんだかラッキー』『…的な事象か』
- またウロウロ。たまにデカいボコブリンみたいな敵がいるなあ。名前はヒノックス。赤いのと青いのを見た。
- 画家カンギスに聞いた写真の門が見つからない。地図でそれっぽいところを探して向かうとラネール参道西口なる場所に出た。門みたいなものもあるが形が違う。敵を倒しつつ道なりに進むとラネール参道中央広場→ラネール参道東口に到着。あからさまに何か光っているので近付くと『おもいだす』のコマンドが。
- リンクの記憶。4人の英傑と思われる人物のもとに歩いてくるゼルダ姫とリンク。姫は浮かぬ顔をしている。神の山で修行をしたが封印の力は目覚めなかったという。仲間たちが姫をなぐさめていると突然の地震。ついにガノンが復活してしまった。姫は安全な場所へと言われるもせめて一緒に行きたいとゼルダ姫。回想おわり。これだけ見た感じだとデカい仲間(ダルケル?)が頼もしくリーダー格な雰囲気。姫になにか言いかけていた赤い子が可憐だ。英傑たちは全員異なる種族だが関係は悪くなさそう。
- インパ様のところへ戻ってもいいのだがせっかくここまで来たので祠か塔を見つけておきたい。しばらく探していたら『ルッコ・マの祠』発見。トゲに囲まれていて入るのが面倒。中は火を燭台に点火するパズル。適当にやっていたら解けた。宝箱は矢を火に当てて火矢にすれば取れる。
- カカリコ村へ。インパ様が英傑の服をくれた。回想でリンクが着ていた青い衣装だ。ほかの英傑も同じ色のものを着ていたが制服だったのか。制服という呼び名ではないだろうが。次は全部の記憶を巡ったら来いとのこと。あと11もあるんですが…。ちなみに冒険手帳によると先程の記憶は15番目。
- 女神像にスタミナを増やしてもらって出発。ここから盛大にウロウロ。4部族に会う目標をやってみようと思ったがハテノ村方面から一番近い目的地に行くルートすら分からず四苦八苦。コログばかり見つかる。コログの森もどこか分からん。北ってどこの北だよ。
- 巨大な水門か何かよくわからん壁を見つけたが雨続きで岩が登れず近付けない。更にウロウロしていると松の木が生えているエリアに来た。ふと楽器の音が聞こえたので探してみると鳥人間がアコーディオンを弾いている。その名はリト族のカッシーワ。世界各地の古の詩を求めて旅をしている。リンクのシーカーストーンに反応していたが誤魔化された。怪しい。
- 古の詩は厄災を沈めた勇者にまつわる詩。この土地に伝わる歌もある。
『吹き荒れる大地にて 岩を砕き風を束ねよ』『王から授かりし翼を広げ 輝く地に降り立つ時 勇者の試練が姿を現す』
これも祠のヒントか。パラセールで何かすればいいのだろうがひとまずスルー。パラセールで上昇気流に乗れると分かった。
- ウロウロウロ。海岸沿いに歩いていると棒状に伸びた崖の島が並んでいるのが見えた。どうにかしてそっちに向かってみる。崖は崖だが人ひとりが歩けるくらいの幅の段差があった。進んでいくと崖の島の間に細い橋か何かが渡してあるのが見えた。その周囲を飛ぶ悪そうな色のドローン的な何かを発見。撮影してみたら『ガーディアン(飛行型)』だって。そういうのもあるのか。というかここは何だ。
- どんどん進むが崖の段差がなくなって道がなくなった。マジか。ここまで来て戻るのは絶対イヤなのでスタミナ回復アイテムを使って無理矢理崖を越える。やった草地だ。祠センサーの反応もある。紅葉した木々があって急に秋の雰囲気。
- 敵を避けつつ『ダヒ・シーノの祠』へ向かう。ここは「力の試練 序位」だって。初級ならなんとかなるのではと一応チャレンジ。一度死んだけど勝てた。ご褒美なのか宝箱に古代の巨大なコアが入っていた。今日はここまで。
karayage