2023-07-28
- ハートを増やしてもらってからモア・キシトの祠にワープ(ゾーラの里から北北西)。火山の周りを巨大な恐竜みたいなものが動き回ってるのが見えた。ウロウロしていたら『タ・ムールの祠』を発見。山麗の馬宿で聞いた祠チャレンジの祠だが偶然見つけたので感慨はない。中は放火魔体験ふたたび。
- 次はジズ・カフィの祠(ゾーラの里・北)に飛んでから近くの塔を目指す。ガーディアンがうろついてるが見つからずに済んだ。オルディンの塔に到着。デスマウンテン周辺の地図が手に入った。うーん赤い。溶岩流れてるところは地図でも赤いのか。塔から降りようとしたら暑すぎ警報が出たのでワープで退避。ラ・ムラーナというゲームを攻略していた時もこんなふうにワープを多用していたのを思い出す。
- 今日の目的はアッカレ古代研究所に行くこと。だからゾーラの里の北のほうを調べてるわけです。里の北北東のダヒ・シーノの祠から探索再開。高台から周囲を見渡すと怪しすぎる場所発見。大妖精ミジャーの泉だった。500ルピーくれと言われたが214ルピーしか持ってません。
- 高台から別の気になるものを発見。湖の中央にある小島にサクラダ工務店のモデルハウスが建っている。行ってみるとイチカラ村と地名が出た。ここが社員エノキダ氏の転勤場所らしい。資材不足で困っていたので薪10本を渡す。薪10本で家が建つってどういうことだ。次は岩をどかすのに腕っぷしの強いヤツが必要。名前の最後がダで終わるゴロン族がよい。
- ヒガッカレ馬宿に到着。画家カンギスから新しいヒント。泉と女神像の写真はここから真西のキタッカレ平原の遺跡。宿の中に『ウワサのミツバちゃんVol.4』があった。流れ星が落ちた場所にはお宝あり。宿の客ノボタンによると西に力の泉があるとか。
『力の泉に聖なる神具を捧げよ』
との言い伝え。ゼルダ姫関連? カンギスのヒントと同じ場所かな。
- 犬と見つめ合っていたらお腹出してゴロンと転がった。かわいいのに撫でられない。何故…
- 馬宿そばの『カツ・トサの祠』を攻略…えっ?これで終わり!?
- それでは研究所方面へ…道の途中に生きてるガーディアンが埋まってるんですが…。大きく回避しつつ丘を登ってアッカレ古代研究所に到着。中に土偶メカみたいなのがいる。小さい爺さんとお姉さん登場。じいさんがロベリーだ。喋り方がルー語亜種。本物のリンクか確かめさせろというのでまずは服を脱ぎます。傷跡から本人確認完了。プルアが若返ったと聞いて驚いているロベリー。知らなかったのか。
- シーカー族研究者の目的は厄災を完全に世の中から消し去ること。そしてゼルダ姫の救出。古代兵装を提供してくれるというが製造に必要なチェリーちゃんことシーカーレンジの調子が悪い。さっきの土偶メカがチェリーちゃん。名前の由来はロベリーの初恋の人。一緒にいるお姉さんはジェリンさん。半世紀以上年の差婚の妻にしてプルアの弟子で祠研究者。ドクロ池の左目に祠があるとか。一人息子の名はグラネット。
- というわけで古代炉に青い炎を点火しに行くことになった。その前にロベリー回顧録を読む。1~2行ずつしか表示できないせいもあるがやたら長い。チェケラじゃないんだよ。
- 100年前ガノンに敗北してリンクを祠に入れてからの話。姫の伝言を残すため分散して生き延びようと考えたインパ・プルア・ロベリーの3人。研究者2名は古代エネルギー溜まりがある場所に移り住み研究を続けることに。ロベリーは古代兵装の研究を開始。効率化のため勇導石を改造して精錬を自動化する機械を作り上げた。それがチェリーちゃん。兵装の成形も自動で出来るようにしたり、お喋り機能を搭載したりと色々やっていたら何十年も経過。90歳を超えた頃にプルアの元から補佐としてジェリンが派遣される。後に結婚。しかし流暢に喋れるようになったチェリーちゃんとロベリーのやりとりにジェリンが嫉妬し始め……何の話だ。
- チェリーちゃんのお喋り機能は設計時の状態に戻し記憶も初期化。息子グラネットが誕生し3人暮らしが始まった。ロベリーは成長した息子をプルアの下で修行させようと思い彼女に打診したが「今は来るな!」とだけ返事が。回顧録はここまで。リンクはハテノ砦で大量のガーディアンに倒されたとか、若い頃のプルアは容姿端麗頭脳明晰スタイル抜群だったとかの情報もあったがとにかく長かった。息子グラネットは独立したようだが今はどこにいるのか。
- では青い炎を…いや遠いよ火が。道中に強めの敵もバンバン出るし最後は研究所そばのガーディアンが邪魔だし。ガーディアンを注視しつつレーザー発射の瞬間を狙って避ければダッシュなしでも攻撃回避できると学んだ。古代炉に点火。ロベリーからお礼に古代兵装の矢3本をもらった。これ以上の提供は有料。研究費がないから。兵装を作るには古代のナントカ系の素材も必要なのでむしろルピーで解決できたほうが良かった気も。矢は多めに買ったほうがお買い得みたい。とりあえず矢×5を購入。マイド オーキニ。兵装は矢だけでなく武器と盾と鎧セットもある。
- せっかくなので外のガーディアンに矢を試し打ち。目に当たれば1発で倒せた。目玉以外でも当たればそこそこのダメージは入る。とはいえ矢の値段が高いし素材もないから目玉狙い一択です。試し終わったからロードします。赤き月の時が来たら倒したガーディアンも復活するのかなあ。
- というわけでアッカレ砦の塔に来た。ドローン型の奴らを撃ち落としてやろうと思っていたのに上手くやれば1体も倒さず塔まで行けると判明。……気を取り直して塔を登る。周りはガノンの汚染まみれ。雑魚敵もいるし塔の上は寒い。ちょっとしたダンジョンくらいの作業量があったがどうにか登頂成功。塔を起動させても汚染は消えなかった。そりゃそうだが。デスマウンテン東方面の地図ゲット。
- 次はハイラル城付近の平原の塔に行く。地面に埋まっていたガーディアンを倒して登って終わり。遠くから別のガーディアンが狙ってきたが塔の足場の装飾が遮蔽物として機能して助かった。ハイラル城周辺、中央ハイラルの地図を手に入れた。今日はここまで。
karayage