2023-08-04
- 今日は塔探し。地図は左上方面が全部未発見。
- とりあえず中央ハイラルから西側の塔へ。途中で『キワ・ザタスの祠』発見。ややこしそうだと思ったがそうでもなかった。丘陵の塔は周りが池で雷属性の奴らがウヨウヨしている厄介な環境だが意外にも無視して進めたのでそのようにした。
- 塔の上に鳥人の研究をしているブートとかいうおっさんがいた。リンクに滑空を見せて欲しいという。題して鳥人間チャレンジ。言われた通りやってみたが300m超程度では不満らしい。保険名目で20ルピー徴収しておいてひどい言い草。
- おっさんはほっといて塔の上から見えた『モンヤ・トマの祠』へ向かう。ピタゴラ装置系。そのすぐそばにマリッタ馬宿なる馬宿があった。カンギスさんもいる。今回のヒントは左側にハイラル城、右側に大きな木が見える写真。城の南側は城下町だから写真の場所は北ではとのこと。
- 次の塔を目指す。なんかフロドラが赤くなったような龍みたいなのがいるなと思ったらこいつがオルドラだった。女神像がウロコがどうとか言ってたやつ。まだ戦ったことないけど近付くと攻撃してくるから敵だよなあ。
- オルドラがいる湖の崖の中にひび割れ。爆破したら中に『マ・ノラの祠』があった。中は100ルピー入った宝箱のみ。もしかして祠チャレンジの何かか。
- 探索再開。寒そうなところに来た。空を飛ぶ巨大な鳥のようなもの、というか神獣と思われる何かが見える。リト族の英傑が操ったという神獣ヴァ・メドーか。
- 寒そうなところに来たが寒さ対策が十分でなかったことを思い出す。具体的には薬がない。作りに戻るついでにゲーム開始地点付近の寒そうなエリアも再探索。コログがいた程度で特に発見なし。回生の祠の西のほうで『ダ・カソーの祠』を見つけた。力の試練の序位。ご褒美は古代のコアだった。もっと早く来ればよかった。
- マ・ノラの祠から探索再開。谷越しに塔が見える岩場でラブラー丘のイワロックと遭遇。即倒す。パラセールで向こう岸に渡ってタバンタ村跡を通過し更に進んだところでヘブラの塔に到着。大きな氷に阻まれているが火の何らかがあれば熱で溶かせる。北西方面の広いエリアの地図ゲット。このへんはヘブラ地方というのか。
- 塔から見えた『シャ・タワの祠』に行く。もうひとつ祠が見えたのだがそっちは神獣イベントがありそうな場所だったためあえてスルー。次はゲルド族のなんかに行く予定なので…。祠はパラセールで飛ぶ系のやつ。ちょっと迷った。
- タバンタの塔に到着。赤黒い汚染がベトベトくっついているが敵はいない。地図ゲット。残る地図は1エリアだけだが高い山の向こう側にあるようで目視では探せない。
- そのかわり大妖精シーザの泉を見つけた。いつものように1000ルピー要求される。きのうお金使ったばかりなので持ってないです。後でね。
- お金を用意する前に近くの祠を見に行く。すぐそばをドローン型ガーディアンが何機も飛んでいるが何があるのだ。古代石柱群の中にある『ティナ・キョザの祠』に到着。力の試練の極位だった。今なら挑めるかと思ったが一撃で瀕死のダメージを受け即あきらめる。
- 大人しく祠の外に出たら思い出すポイントがあったのに気付く。飛んでる神獣が写ってる写真だ。蘇るリンクの記憶。
- 祠入り口の装置を調べているゼルダ姫。シーカーストーンをかざすも何も反応はない。祠は退魔の剣に選ばれた者のための施設だが入る方法が分からないと独り言で説明する姫。そこに馬に乗ったリンクが駆け寄ってきた。ムッとした顔でそれを見る姫。今日は付き添わなくていいと言ったのに勝手に付いてきたから怒っているようだ。
「付いて来ないで下さい!」
なんだなんだ。記憶の番号はその5。解説によるとこの時の姫はリンクに苦手意識があったようだ。今までの流れでなんとなく理由は分からんでもないが。
- 次の塔を探しに行ってもいいが他の塔と違って目視できない場所にあるようなので保留。克服の証も溜まってきたし。女神像にスタミナを増やしてもらう。次に1000ルピー用意して大妖精シーザに渡す。ここに来てついにリンクに何らかの危機が。それはともかく防具を強化してもらおうとしたら素材アイテムが足りない。具体的にはマックスバスとヒケシアゲハ。マックスバスはそのへんで見かけるがアゲハはどこにいたっけ。
- ヒケシアゲハはゴロンシティ周辺エリアにいます。捕りに行ったところで『キュ・ラムヒの祠』を発見。天秤の仕掛けふたたび。やること済ませて泉に戻る。ゾーラ装備一式と耐火装備一式を3段階目まで強くしてもらった。強化のたびにリンクが疲弊していくが必要な犠牲と割り切るしかない。英傑の服も姫しずか(植物)で強化できるけど2段階目はフロドラの角のかけらも必要。うーん。今日はここまで。
karayage