ハイラル地方高齢化問題
- レベル1ダンジョンのあたりまで戻って湖の下側を道なりに進む。緑色の桟橋的なものがあったが特に何もない。
- そこから下のほうに進んだところで店を発見。盾、鍵、ロウソクを売っている。所持金的にどれかひとつしか買えない。とりあえずマジカルシールドを買う。初期盾より大きいのはいいがマジカル要素はどこにあるのか不明。
- 周辺でお金を稼いで青いローソクも購入。タイトルデモだと『ロウソク アオ』だが取説では『ローソク』だった。細かいことはどうでもよい。
- スタート地点のほうに戻ってきてしまった。今度は右側を調べてみることに。矢が売っている店があったがこの段階ではお金があれば撃てるものと思い込んでいたのでスルーしてしまった。やーねー(二度目)。
- 右の突き当りまで行くと海(多分)に来た。途切れた桟橋の上にハートの器がある。取れないので観賞用と思われる。
- そこから北に進むと山っぽい地帯に出た。角を右に曲がると切り株の中に入り口。ダンジョンかと思ったらじじいがいた。
「オカネヲフヤス ゲームヲスルカイ」
青少年をギャンブルに引き込む悪のじじいだ。
- ゲームは3つのルピーからひとつ選んで当たりが引けたら儲かるというやつ。こっちには巻き戻し機能があるから無敵だ。66ルピーを255ルピーまで増やす。キリがいい数字です。
- 切り株から出て引き換えしたところの階段を上がるといかにも怪しい細い道が。その奥の洞窟にいたのもじじいだった。ハイラル地方は高齢化が深刻である可能性が高い。
「コレヲ オバアサンニ ミセテゴラン」
老人 to 老人。やはり高齢化が深刻である可能性が高まってきた。手紙を入手。
- いま上がった階段の左の階段を上がる。また店があった。100ルピーで鍵を売っていたので一応買う。お金持ってるし。
- ここから階段を降りて左に行くと例の迷いの森(山)の画面に出てしまう。その右画面に騎士の像が8つ並んでいる。触ると動き出すやつ。
- 手当たり次第に像を動かしていたら階段が出てきた。降りてみるとじじいがいる。
「ユキドマリノキニハ ヒミツガアル」
はあ。
- 北側の山のほうは調べてもまだよく分からんので南の緑っぽい地帯に引き返した。まだ行っていない方角に行こう。
- レベル1ダンジョンがある湖?の下側を道なりに左に進んで橋を渡る。途中の岩壁にあった洞窟内でおばあさんを発見。貴重な女性キャラ。
「クスリヲカッテユキナサイ」
普通に話しかけても無反応だったが手紙を見せたらこのリアクション。手紙ではなく処方箋だったのかもしれない。青い薬が40ルピーで赤い薬が68ルピー。赤を買った。アイテム欄の位置が決まっていて重複するため両方は買えない。
- 薬局から出てとりあえず左下に進む。突き当りの画面にあった洞窟にまた老婆。
「タダデハ ハナセナイヨ」
何を?
- 老婆の前には『-10』『-30』『-50』と書かれた3種類のルピーが。よくわからんが『-50』を選ぶ。
「アンタオカネモチダネ」
以上。
- 怒りを抑えて巻き戻し。次は『-30』を選択。
「マヨイノモリヲ キタ ニシ ミナミ ニシ ヘ」
正統派なヒントが来た。でも迷いの山じゃなくて森のヒントなのね。
- せっかくなので『-10』も選んでおく。
「コレデハ イエナイネ」
はい。
LEVEL-3
- 情報屋の老婆と別れて右へ進むと唐突にダンジョンの入り口が。寄り道が長かったがここがLEVEL-3のダンジョンです。壁と床が翡翠カラー。ゾナウ色だ。
- まずはまっすぐに奥へ。早速ダンジョン老人がいた。
「タキノウエノジイサンニ ケンヲ モラッタカイ」
もらったもらった。いま持ってる。
- 地下室でイカダを入手。イカダを持ち歩く男・リンク爆誕。AボタンかBボタンにセットして使うのではなく持ってるだけでいい系のアイテム。
- 特にこれといって何が起きるでもなくボス部屋へ。床が砂場だ。ボスのテスチタートはバルタン星人のハサミが十字形に4つくっついたような変なやつ。攻撃するとハサミが減っていきその都度ボスが動くスピードが上がる。弾も撃ってくる。
- 倒しにくいが倒した。3つめのトライフォースの小片ゲット。
karayage