2023-10-10
- ウロウロ継続。今更にも程があるがやっと戦闘のカンが掴めてきた気がする。戦闘というか武器の運用というか。前作は雑魚敵の武器を奪えばよかったが今作ではもうひと手間ふた手間要るから…。
- 今回はまず発見済みで未挑戦の祠をチェック。落下してきた岩に乗って中央ハイラル空諸島の小島へ。古びた地図2枚目を手に入れた。全然行ったことないところだ。
- 浮小島から滑空して『ジョンサウの祠』に降りる。水中に沈めると弾む物質は初登場か。
- 次はハイラル平原の『ススヤイの祠』に行く。タイヤのゾナウギアを使って車作ったり。車にぶつかると結構ダメージを受ける。交通事故。祝福の光が4つ集まったので女神像にがんばりの器をもらう。
- ただウロウロするのもな、と思い直して比較的ストーリーに関係なさそうな場所に行ってみることに。ハテノ村とかどうでしょう。マップ右下方面に進む。
- 双子馬宿発見。どこかの森に伝説のマスターソルトという伝説の調味料がある。使うと一振りで魔物が退散する。調味料としては使わないのか。
- ウオトリー村で賭場を仕切っていたおっさんもいた。やはり海賊から逃げてきたらしい。あとは馬宿の子が大きな足跡を見つけたとかで宿のあちこちにその落書きがある。まだ小さい子だから低いところにしか描いてないのがかわいいわね。足跡を見つけたのは南のフィローネ地方。
- ところで馬宿ポイントが溜まった。ひっぱりハーネスをもらった。荷車とか資材を馬が牽引できるようになる。次は馬神様の生地がもらえるそうな。馬関連アイテムが景品なのか。
- 新聞を読んでいた人から音楽好きの大妖精様の情報を入手。なんか川の向こうにあるんだよなあ、見覚えのある蕾が。行ってみたら本当に大妖精クチューラの蕾だった。引っ越したのか。話しかけたが魔物扱いされて出てきてくれない。楽団の太鼓の音が聞きたいそうです。新聞によると北東のオルディン地方に楽団がいるというが。
- 双子山にある『エショセの祠』を攻略。盾のガードジャストのチュートリアル。ご褒美はゾナニウムの堅盾。ゾナウギアを効率的に使うことができる。そういうのもあるのか。防御力も50と高い。
- 川のそばに見たことがないゾナウギアが色々落ちていた。いわゆるホバーボードみたいなやつと立って操作するタイプの操縦桿みたいなやつ。試しに扇風機をボードにくっつけて操縦桿を持ってみたら動いた。しかし重量オーバーなのか飛ばず。代わりにそのへんに落ちていたロケットをふたつホバーボードの後ろにくっつけたら飛んだ。すぐ落ちた。ロケットは耐久力がないな。飛ぶためじゃなくて川を渡る用だったのかも。
- カゴに上ケモノ肉をたくさん積んでいたボコブリンを倒す。やったー肉ゲット。どっちが悪かわからない。
- ハテノ村方面に行くつもりだったのだがウオトリー村手前まで来てしまった。しかしここで意外な人と遭遇。サクラダさんじゃないですか。ウオトリー村の村長もいる。村は海賊に占領されただけではなく家まで壊れてしまったらしい。先が読めた気がする。魔物が1匹残らずいなくなればそういうイベントが始まるのだろう。
- しかし今日は魔物は無視して『シフミミの祠』を先に攻略……なぜ脱いだリンク。と思ったら道具没収系のチャレンジだった。祠の中にあるものだけでゴーレムを全部倒せと。これがなかなか難しかった。まだハート5つしかないんですよ。2回攻撃受けたら死ぬ。何度も挑戦してやっと出来ました。木の矢を手に入れられるかどうかで命運が分かれる。
- ラベラ湿地帯の鳥望台に来た。せっかくだから地図だけでもと思っていたのに塔がトゲのツタに囲まれており入れない。あいにく天気は雨のためツタに火を付けてもすぐ消えてしまう。偶然の雨じゃなくてイベント雨だなこれ。近くにあった建築資材でツタの上に屋根を作ってみたら燃やせた。それでいいのか。
- 若干釈然としないが鳥望台に入れた。雲を突き抜け雨のない空へ。これは爽快。以前から気になっていた天空の細長い滝の発生源が見えた。でもここからでは届かないな。
- そういえばウオトリー村の先にある岬にも地上絵があるのだった。曲剣というかナイフというかの絵。早速降りてみる。今作では初見のバナナに気を取られそうになるが無事水たまりを発見。
- 記憶再生。夜だ。ソニア王妃とゼルダ姫だ。折り入っての相談とは何か、と尋ねた王妃に対し嘲りの言葉を吐き捨てる姫。躊躇なく王妃の背中にナイフを投げつけた。いきなりサスペンス。しかしその刃はソニア王妃に届く前に止まった。本物の姫がモドレコを使ったようだ。王妃は少しも動じず余裕の表情。かっこいいぞ。偽物の姫は不敵な笑みを浮かべたまま赤黒い瘴気となって消えてしまった。
- 危機は去った、と思った次の瞬間。今度こそ背後から攻撃を受けソニア王妃は倒れた。その首元にある秘石を奪い取るガノンドロフ。駆け寄ったゼルダ姫は何度もソニアの名前を呼ぶが王妃は少しも動かない。その様を見てガノンドロフは表情を大きく歪め邪悪な笑顔を……待って、なんだその顔は。すんごい顔芸。ちょっと面白すぎるぞ。どこで覚えたんだそんな表情。シリアスなシーンのはずなのにつられて爆笑してしまったじゃないですか。あまりに面白くてこの後何度も思い出し笑いをすることになってしまった。人が死んでるのにこれはズルい。いや死んだと決まったわけではないが。でも記憶のタイトルが
『09 ソニア無惨』
だからダメかも…。龍の涙その7。概要文によると偽物の姫は配下の魔物だったようだ。本物の姫がモドレコらしき能力を使っていたのが気になる。リンクのモドレコの能力は時の神殿に出てきた姫と握手したら手に入ったわけだが…。笑いすぎたので今日はここまで。
karayage