帰ってきたクリアできる気がしないラ・ムラーナ2の逆襲 オアンネスの塔 01
2022-09-14
-
- というわけでね、買っちゃったよ、DLC『オアンネスの塔』……………………………………………………………………………………。はい。買ったのでやります。プレイ方針は前作の地獄同様に行き詰まったら素直に攻略を見る。ダメならあきらめる。
- で、オアンネスの塔っていうくらいだから空の水源が関係あるんでしょ。どうでもいいけど「空の水源」って入力するときなぜか「水の水源」って打ち込みそうになるのよね。馬から落馬。頭痛が痛い。
- 早くも脱線しましたが空の水源は到着時にじじいがツイートを送ってくるだけで何も見つかりませんでした。
『イグラーナの地に新たな勢力が現れた気がする!』『おぉ、村から見えるオアンネスの塔が! なんかモヤっとくる!』『気がする!』
とのこと。気がするって言われてもね。ヒントは無いのかヒントは。
- ムーブルクさんや賢者たちに話を聞きに行ったが誰もなにも教えてくれなかった。どういうことじゃい。じじいも終盤のシリアスモードのまま。そうそう、今回はラスボス挑戦前のセーブデータでやってます。図鑑埋めに使ったあとのね。登場人物のページにいくつかハテナが出てないか。
- それはさておき案の定なにも見つからん。村の滝まで探しに行ったのに。腹立ち紛れにじじいの像をしばいていたら少し愉快なことが起きたが攻略とは関係ない。
- まあこれくらいは十分に想定の範囲内である。大人しく攻略サイトを見る。はいはい。へー。……シラミを潰していたらそのうち見つかったかもしれないが今日中には無理だっただろうな。
- 攻略に従って妖精界のとある場所へ向かう。突如出現した部屋で大魚人王様なる者が登場。「様」までが名前。手紙を送るときは宛名に「大魚人王様様」と書きましょう。
- また脱線した。さて大魚人王様氏は王というだけあって第4の子の支配者だそうです。偉そう。見た目は前作の空の水源にいたアンコウみたいな魚に似ておる。目は無い。鼻はある。
「キサマはこのイグラーナを巡っていて疑問に思わなんだか。我ら第4の子が全くいなかったことに。ん? そうは思わんかね?」
それはマジで思った。DLCのタイトルがアレなので途中で察しはついたが。というか本編であれだけ不自然にハブられていたらいくらなんでも気付くわ。「そうであろう? ビコーズ、はるか太古から我ら第4の子は不遇な扱いを受け続けた。水没した文明を引き継ぐためだけの存在だとか、魚だとか、頭悪そうだとか、生臭いとか。言いがかりであろうがっ! んん?」
最後のは特に誰にも言われてなかったと思います。たぶん。
「実は第4の子の生き残りはいるのだ。このイグラーナには入れてもらえなかったので勝手に居場所を作った。そこはオアンネスの塔という、遺跡に隠された道から行ける場所だ。その場所は……。」「忘れてしまった。ムムム、長らく勇者を待ちすぎたためだギョ。イコール、お前が悪い。」
おれは悪くねえ!
- つまり今回もDLCエリアの入り口は自分で探してネ! ってことなのね。オアンネスの塔には第4の子一族の悲願である他の一族に負けないほどの力が封印されているそうだ。大魚人王様はそれを解き放ってほしいとかなんとか。
「我輩も助けてやりたいが、浮き袋に矢を受けてしまってな!」
王様、そのネタもう古いよ。
- 会話おわり。で、ヒントは?
『確か……。楽園に行くところから始めたような気がする。死ねってことかな? ギョギョギョギョギョ。』
いきなり無茶苦茶言い出したぞこいつ。あとは冥界にヒントを置いといたとのこと。いまここで見せろや。なにが一族の悲願じゃ。まじめにやれ。
- そんなわけで一応真面目に冥界を探索したんですがね、ただ時間だけが過ぎゆく気配しかなかったのでやはり大人しく攻略を見た。あ~~~~、一応伏線はあったといえばあったのか。分かるか。
- ふたたび妖精界へ。以前大苦戦したアイツが特に名乗りもなく復活。元々生きてるんだか死んでるんだか分からんようなヤツだったが。そこでアレをアレする。死んだ。ゲームオーバー画面で更にアレを選ぶと、はい来た楽園。英語名はEden。見た目は前作の迷いの門がああなる前の状態に似ておる。BGMは冥界のあのイベントのときに聞くことになったEdenの曲。イベント専用曲じゃなかったのか。
- では探索。といってもそんなに広くはないです。ニビルと同じくらいか。四隅に4つの石碑、中央上あたりに前作の地獄入口にあった大きい石碑に似たものがある。4つの石碑の内容はこんな感じ。
世界樹に住む魚を4匹捕まえよ。
役立たずな男と酒をくみ交わせ。
役に立たぬ仕掛けの中で使われることのなかった第2の意味を。
数珠ある城の花の間。
- 書いたのは第4の子:大魚人王様。中央の大石碑には
『4つの謎を説き明かせ。4つの三角印を灯せ。その時我らの願いは再生されよう。あるはずのない再生の印。』
とある。はあ。
- 楽園入口に戻ると大魚人王様がワープしてきた。どうやって? それはともかく今見た4つの謎を解かないと先には進めないよという話らしい。王様がとにかく偉そう。
「魚を助けるのに理由がいるのかい?」
名言が台無し!!!!!!!!!
- それでここからどうしろってんだ。何かアイテムでも使って生き返れというがそんなアイテムは…あるわ。ソーマだ。本編で使わなかったやつ。使わなかったというかアプリの組み合わせのせいで発動しなかっただけで本来なら死んでも生き返る力があったとの噂。
- ソーマを飲んで無事復活。飲んだらなくなったので神族の城で補充。じゃあ謎解きやってみるか。魚4匹と『役に立たぬ仕掛け』は分からん。数珠ってアレのことかな。あと『役立たずな男』はなんとなく分かる。
- というわけで天者迷宮で性愛の賢人エロースと会う。お、セリフが変わっとる。
「どうしたことか。全然われらの時代が来ないよ? ねぇねぇ、ちょっと足開いてもいい?」
そいつはCEROが黙っちゃいないぜ。「……ふふーん、見せられないよ? はいてませんから。あーあ、酒でも飲みたいよ。」
理性があるのか無いのか分からんやつ。酒ならあるぞ。ソーマ。「お! 酒を持ってきてくれたのか。……マズっ! 君、センスないよ。」
公式役立たずが文句を言うな。
- 今日はこのへんで。プレイ時間は54分くらい。ぼちぼちやります。
karayage